ホーム > 本の検索 > 県内図書館の新聞と雑誌 > 県内図書館の新聞と雑誌

県内図書館の新聞と雑誌

山梨県公共図書館等雑誌・新聞一覧

この目録は、山梨県公共図書館協会会員が、受入および保存している雑誌・新聞の一覧です。

■タイトル索引

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行   外国語雑誌   新聞


■タイトル別所蔵館一覧

あ い う え お   か き く け こ   さ し す せ そ
た ち つ て と   な に ぬ ね の   は ひ ふ へ ほ
ま み む め も   や ゆ よ       ら り る れ ろ
わ 外国語雑誌 新聞

 

協力館一覧

ご注意ください

貸出・複写・相互貸借等、資料の取り扱いは、所蔵館の規定が優先されます。また、すべての巻号が揃っていない場合がありますので、あらかじめ各所蔵館にお問い合わせの上、ご利用下さい。

凡 例

 1.収録範囲
 

この一覧は、山梨県公共図書館協会会員が、令和4年6月1日現在、受入および保存している雑誌・新聞、約4800タイトルを収録した。協力館一覧参照)

 2.構成
  日本語雑誌、外国語雑誌、新聞に分けて掲載した。
 3.配列
  1) 雑誌・新聞は、タイトルヨミの50音順に配列した。
  2) 長音はヨミには含まないものとして配列した。(例:アーカイブズ → ヨミは「アカイフス」として配列)
  3) 「月刊・季刊」を冠したタイトルは「タイトル/月刊」のように記載した。(例:おりがみ/月刊 オリガミゲッカン)
  4) 「別冊」を冠したタイトルは「タイトル/別冊」のように記載した。 (例:太陽/別冊 タイヨウベッサツ)
  5) 「週刊」を冠したタイトルはそのまま記載し、ヨミにも「シュウカン」を入れ配列した。(例:週刊東洋経済 シュウカントウヨウケイザイ)
  6) NHK出版(旧:日本放送出版協会)のテキスト雑誌は、先頭にNHKと入れ、「エヌエイチケー」で始まるものとして配列した。(例:NHKきょうの料理 エヌエイチケーキョウノリョウリ)
 4.記載事項
  (1)書誌事項
  1) タイトル、タイトルのヨミ、発行所、刊行頻度、改題情報等の順に記載した。
  2) 外国語雑誌は言語を記載した。
  (2)所蔵事項
  1) 「受入館」とは、その雑誌・新聞を受入中の館を示し、保存期間は各所蔵館の規定による。
  2) 「保存館」とは、受入中または受入を停止した雑誌・新聞を保存する館を示し、原則として永久保存する。
  3) 「受入館」には館名を記載し、「保存館」には館名および保存年号を記載した。
  4) 保存開始号のあとに「-(ハイフン)」が付くものは、受入・保存が継続中であることを示す。
  5) 欠号は原則として記載していない。
     
     

 


▲ページのトップへ