インターネットサービスでは、マイライブラリー、インターネット予約、電子書籍をご利用いただけます。
※インターネットサービスにご登録いただくと、予約資料のご用意や、返却期限が過ぎている場合のご連絡をメールで受け取れます。
インターネットサービスを利用するには
インターネットサービスのご利用にはパスワード、メールアドレスの登録が必要です。
- インターネットサービスのご利用に必要なもの
- インターネットサービスご利用のための手続き
- パスワードとメールアドレスの取扱いについて
- パスワードの発行申請・変更
- メールアドレスの登録・変更
インターネットサービスのご利用に必要なもの
- 山梨県立図書館の図書館利用カード
※図書館利用カードについては、利用登録についてのページをご覧ください。 - インターネットを利用できる環境(パソコン・タブレット端末・携帯電話・スマートフォン)
※図書館内の資料検索端末(館内OPAC)からもご利用できます。 - メールアドレス
※インターネット予約・新着図書お知らせメールサービス・返却確認メール通知のご利用、返却期限が過ぎている場合のご連絡に必要です。
インターネットサービスご利用のための手続き
- 図書館利用カード申請手続き(利用カードをお持ちでない方)
※利用登録については、利用登録についてのページをご覧ください。 - パスワードの発行申請
※パスワードは半角英数字6文字~20文字でお好きなパスワードを設定できます。 - メールアドレスの登録
パスワードとメールアドレスの取扱いについて
- パスワードとメールアドレスはご自身の管理となります。図書館では確認・変更はできませんので取扱いにはご注意ください。
- メールアドレスは、予約資料がご用意できたときのご連絡(自動送信)等に使用します。
- パスワードを忘れてしまった場合には、再度パスワードの発行申請を行ってください。
パスワードの発行申請・変更
-
登録
- 図書館ホームページの上部メニュー「インターネットサービス」にカーソルを合わせてください。
- 「パスワード発行」が表示されますのでクリックしてください。
- パスワード利用条件が表示されますので、同意する場合は「同意する」を選択し、[承諾]ボタンを押してください。
※パスワードの発行には利用条件に同意していただく必要があります。 - 案内に従い「図書館利用カード番号」「生年月日」「電話番号」を入力してください。
- お好きなパスワードを入力してください。(半角英数字6文字~20文字)
- 図書館利用カード番号と登録したパスワードで、マイライブラリーにログインできます。
- 変更
- マイライブラリーにログインしてください。
- 「利用者情報メンテナンス」のボックスにある「パスワード変更」をクリックしてください。
- 現在のパスワードと新しいパスワードを各項目に入力してください。
メールアドレスの登録・変更
インターネット予約・新着図書お知らせメールサービス・返却確認メール通知のご利用、返却期限が過ぎている場合のご連絡には、メールアドレスの登録が必要です。
- マイライブラリーにログインしてください。
- 「利用者情報メンテナンス」のボックスにある「メールアドレス登録・変更・削除」をクリックしてください。
- 項目にメールアドレスを入力してください。
- 登録されたメールアドレスあてに確認メールが届きます。
※確認メール・予約メールが届かないときはインターネットサービスQ&Aのページをご覧ください。
パスワードとメールアドレスの登録・変更ができないときは「インターネットサービスQ&A」をご覧ください。
マイライブラリーのご利用について
図書館ホームページ内に自分だけのページを持つことができます。
※ログインしてご利用ください。(ログインページはこちら)
- マイライブラリーでできること
- マイライブラリーログイン方法
- 貸出・予約の状況を確認する
マイライブラリーでできること
- 貸出状況、予約状況の確認や貸出期間の延長
- パスワードの変更・削除、メールアドレスの登録・変更・削除
- 図書館利用カードの有効期限の確認
※有効期限を過ぎている場合には、マイライブラリーにログインできません。
更新についてはこちらをご覧ください。 - インターネット予約の利用
- マイ本棚の利用
- 新着図書お知らせメールの利用
※インターネット予約、新着図書お知らせメールを利用するには、メールアドレスの登録が必要です。
マイライブラリーログイン方法
- 図書館ホームページ上部メニュー「インターネットサービス」にカーソルをあわせてください。
- 「マイライブラリーログイン」が表示されますのでクリックしてください。
- 図書館利用カード番号とパスワードを入力してログインしてください。
※詳しい使い方はマイライブラリーにログイン後に、「マイライブラリーの使い方」をご覧ください。
貸出・予約の状況を確認する
貸出・予約状況の確認
- 貸出と予約の状況を、マイライブラリーの「貸出状況一覧」「予約状況一覧」で確認することができます。
- 「貸出状況一覧」では、貸出中の資料の確認と、貸出期間の延長を行うことができます。
- 「予約状況一覧」では、予約中の資料の確認と、予約の取消しを行うことができます。
貸出期間の延長
- マイライブラリーにログインしてください。
- 「貸出状況一覧」をクリックしてください。
- 延長したい資料の[延長]ボタンをクリックしてください。
- 再確認のメッセージが表示されますので、[OK]ボタンをクリックすると延長手続きは完了です。
- 延長手続きは、貸出期間内で他の方の予約がない資料であれば、1回のみ行うことができます。
- 延長手続きをした日から図書・雑誌は15日間貸出期間の延長ができます。
- 返却期限を過ぎている資料をお持ちの場合は、貸出期間の延長を行うことはできません。
予約取消
- マイライブラリーにログインしてください。
- 「予約状況一覧」をクリックしてください。
- 取消しをしたい〈予約中〉資料の行右側の[取消]ボタンをクリックしてください。
- 再確認のメッセージが表示されますので、[OK]ボタンをクリックすると予約取消は完了です。
- 予約取消は、予約状態が「予約中です」と表示されている資料にのみ行うことができます。
- 予約状態が「ご用意できました」と表示されている資料の予約を取り消したい場合は、図書館サービスカウンターまでご連絡ください。
インターネット予約のご利用について
インターネット予約を利用するには、パスワード・メールアドレスの登録が必要です。
※パスワードの登録については インターネットサービスを利用するには をご覧ください。
- インターネット予約とは
- 予約する
- 予約の状況を確認する、予約を取り消す
- 予約した資料を借りる
- 携帯電話からのインターネット予約のご利用について
インターネット予約とは
- ご自宅のパソコンや館内の検索端末から、県立図書館の所蔵資料(本・雑誌・DVD・ビデオテープ)を予約できます。
- インターネット予約では、貸出中の資料のほか、いま図書館にある資料も予約できます。
- 資料のご用意ができましたら、メールでご連絡します。1週間以内にご来館ください。
予約する
予約依頼の流れ
- 山梨県立図書館ホームページ「本の検索(県立図書館の蔵書検索)」で資料を検索してください。
- 資料を選び[予約カートに入れる]をクリックしてください。
- ログイン画面が表示されますので、利用カード番号とパスワードを入力し、ログインしてください。
- 「予約カートに入りました。予約申込に進みますか?」と表示されるので、[OK]ボタンをクリックしてください。
- 予約資料のタイトルなどを確認していただき、[予約申込み]をクリックしてください。
※予約カートに入れるだけでは予約は確定しません。
4で[キャンセル]をクリックして、他の資料の検索などに進んだ場合、検索画面右上の[予約カートを見る] から必ず予約申込みをしてください。
- 予約申込みをせずにログアウトすると、予約カートは空になります。
- 予約資料が用意されると、登録されたメールアドレスあてにメールが届きます。
- 検索した資料の状況(在庫か貸出中か等)表示には多少のタイムラグがあります。
- お求めの資料が急ぎ必要な場合は図書館までお問い合わせください。
予約できる冊数と取置期間
- 予約できる冊数は、カウンターでの予約とインターネット予約をあわせて〈図書・雑誌:10冊以内、DVD・ビデオテープ:3点以内〉となります。
- 取置期間(8日間)が過ぎると予約が解除されます。期間内にご来館ください。
- 取置期間の延長はできません。
【予約できる冊数と取置期間】
予約できる冊数 | 取置期間 | |
図書・雑誌 | 10冊以内 | 8日間 |
DVD・ビデオテープ | 3点以内 | 8日間 |
予約できる資料
- 貸出中の図書・雑誌・DVD・ビデオテープ
- 在庫の図書・雑誌・DVD・ビデオテープのうち、貸出可能な資料
予約できない資料
- 辞書事典類等、館内閲覧用資料
- 貴重資料等、保存用資料
- 雑誌最新号
- 展示中の資料
- 団体貸出中の資料
※雑誌最新号、展示中の資料・団体貸出中の資料の予約を希望される方は、直接サービスカウンターへお申し込みください。
予約ができない場合
- 返却期限を過ぎている資料をお持ちの場合、予約を行うことはできません。該当資料を返却後、サービスをご利用ください。
- 山梨県立図書館利用規定に著しく違反された場合、インターネット予約サービスのご利用を停止させていただくことがあります。
- 図書館内の資料検索端末(館内OPAC)では、図書館書架にある資料(在庫資料)の予約はできません。
予約状況を確認する・予約を取り消す
- マイライブラリーから予約状況の確認、予約の取消しができます。
詳しくは マイライブラリーのご利用について をご覧ください。
予約した資料を借りる
- 予約した資料が用意されると、登録されたメールアドレスあてにメールが届きます。取置期間内にご来館ください。
- 在庫の資料を予約申込みした場合、ご利用は来館者が優先になりますので、ご了承ください。メールが届いた時点で確定となります。
- 貸出可能になった予約資料は、1階の予約資料受取コーナーに取置きします。
- コーナー横の端末に図書館利用カードをさしこむと、資料名などが記載されたレシートが出て、該当資料が置いてある棚のランプが点灯しますので、資料をお取りください。別に貸出手続が必要ですのでご注意ください。
- 取置き期間はインターネット予約の場合、メールを送信してから1週間です。期間を過ぎた資料は予約を解除します。
- メールが届いた後はご自身での予約の取消しができませんので、取消しをご希望される方は図書館サービスカウンターまでご連絡ください。
携帯電話でのインターネット予約のご利用について
- インターネットの利用が可能であれば、携帯電話からも予約サービスをご利用いただけます。
- 予約できる資料の種類や冊数、取置期間など、ご留意いただく点は上記のとおりとなります。
携帯電話からのインターネット予約の流れ
山梨県立図書館携帯サイトへアクセスしてください。
※山梨県立図書館ホームページトップにQRコードがあります。
- 「蔵書検索メニュー」へ進み、資料を検索してください。
- 資料の詳細を表示してください。
- [予約へ]をクリックしてくだい。
- 利用カード番号、パスワード入力の画面が表示されましたら、入力して[送信] をクリックしてください。
- [予約]をクリックしてください。
- 予約申込完了です。
予約資料が用意されると、登録されたメールアドレスあてにメールが届きます。
電子書籍のご利用について
電子書籍をご覧いただくことができます。詳しい使い方はご利用ガイドをご覧ください。
※ログインしてご利用ください。利用者ID・パスワードはマイライブラリーと共通です。