ホーム > イベント情報 > 図書館イベント情報

図書館イベント情報

山梨県立図書館では、今年9月から来年3月にかけて、当館の金田一秀穂館長による「かいぶらり教養セミナー 金田一館長連続講座『日本語の仕組み』」を開催します。

今年も皆さんが参加しやすいように各回単位での受付も行うほか、新たにアーカイブ配信(見逃し配信)も行います!

現在は第2回の受講を受け付けています。

※連続講座としての申込受付は終了しました(9/4)

r6-2.jpg

(上の画像をクリックするとチラシがダウンロードできます。)

→2回目を受講希望の方

受付期間

  • 9月29日(日曜日)受付開始 
    ※定員に達し次第、受付終了

定員

 会場:40名(先着順)

注意事項

 各回申込で6回受講しても、特典の修了証書はお渡しできませんのでご注意ください。

申込方法

(1)電話(055-255-1040)

(2)図書館カウンター

チラシ裏面にご記入いただき、カウンターで職員にお渡しください。

(1階サービスカウンター、児童カウンター、2階サービスカウンター)

(3)ウェブフォーム

専用フォームからお申込みください。(外部サイトへリンクします)

→アーカイブ配信(見逃し配信)視聴希望の方

今年度は「アーカイブ配信」を行います。希望する方に期間限定で講座の動画配信をします。
(今年度はリアルタイムでのオンライン受講はありません)

 申込フォームはこちら(8/21~)

  • 視聴できるようになりましたらメールでご案内します。(講座終了後3週間程度)
  • 視聴期間は次回講座終了後までとします。
  • 途中回からの登録も可能です。
  • 一度ご登録いただければ、各回終了後にご案内をいたします。
  • アーカイブ配信のみの登録の他に、会場で参加の方もご登録が可能です。
  • 視聴にかかる通信費等は受講者の負担とします。
  • 登録時にメールでご案内をしますので、返信が来ない場合ご連絡ください。

 

講座概要(全体)

講座日(全6回)

第1回:9月29日(日曜日)

第2回:10月27日(日曜日)

第3回:12月21日(土曜日)

第4回:1月19日(日曜日)

第5回:2月16日(日曜日)

第6回:3月9日(日曜日)

講座時間

各回とも14:00~16:00(予定)

会場

山梨県立図書館 2階多目的ホール/1階イベントスペース

キャンパスネットやまなし

この講座はキャンパスネットやまなし連携講座です。

受付にて「まなびの手帳」をご提示いただければ、単位認定印を押します。

 

→連続講座として受講希望の方
※定員に達したため連続講座としての申込受付は終了しました。(9/4)

r6-renzoku.png

(上の画像をクリックするとチラシがダウンロードできます。)

受付期間

  • 8月21日(水曜日)~9月20日(金曜日)
    定員に達しましたら、期限より前に受付を終了することがあります。

定員

 60名(先着順)

受講要件

 高校生以上で、全6回すべて会場での出席が可能な方

 ※ 連続講座として6回全て会場でご参加いただいた方には修了証書をお渡しします。

 ※ 各回申込で6回すべてを受講しても修了証書の対象にはなりません。

連続講座としてお申込みいただいた場合、各回の申込みは不要です。

 

お問い合わせ

山梨県立図書館 総務企画課
電話番号 055-255-1040

神永学氏講演会&と金田一秀穂館長とのトークショー
「ミステリー作家流楽しく学ぶ方法」

神永学氏講演会&金田一館長とのトークショーちらし

※画像をクリックするとPDFが開きます。

〇日時:令和6年11月10日(日曜日)午後2時開会(午後1時30分開場)
〇定員
・会場観覧(山梨県立図書館1階イベントスペース):先着300名
・オンライン視聴(Zoomウェビナー):先着200名

※入場無料

トークショー終了後、サイン会を実施します。
当日、会場で書籍を販売します。

  

観覧申込について

ご確認ください

・取得した個⼈情報は、本講演会の運営に必要な範囲でのみに使⽤し、第三者へ提供することは⼀切ございません。
・本講演会に係る通信費は負担いたしかねます。
・後日配信はございません。

会場で観覧される方

【申込方法】
①電話 ②ウェブフォーム ③県立図書館カウンター のいずれかでお申し込みください。

①電話(TEL:055-255-1040)10/28~11/5は電話の申し込みはできません
②ウェブフォーム https://forms.office.com/r/u7qTtMbZXS
③県立図書館カウンターへお申し出ください。

【定員】300名

・図書館駐⾞場は有料です。(1時間までは駐⾞券の無料⼿続きができます。)
・当日は混雑が予想されますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
・発熱や咳などの症状がある⽅は来場をお控えください。

 

Zoomで視聴される方

【申込方法】以下のURLよりお申し込みください。
URL:

https://zoom.us/webinar/register/WN_sHnnaQcPSaGLwnA0qScOrw

【定員】200名

※Zoomのご利用方法等について
Zoomウェビナー使用方法マニュアル(PDF)」をご参照ください。
Zoomウェビナーの操作に関するお問い合わせには対応いたしかねますのでご了承ください。

 

お問い合わせ先

山梨県立図書館 総務企画課

TEL:055-255-1040

開館時間:火~金曜日 9:00~20:00
       土・日曜日・祝日 9:00~19:00
      (月曜日は休館します)

ききみみずきんおはなしの会「秋のおはなしのつどい」

r6autumn.JPG

※画像をクリックすると新しいタブで開きます。

日時:2024年11月3日(日曜日)午後1時30分~午後2時45分
会場:山梨県立図書館1階 交流ルーム101
定員:30名
※要申込・無料・先着順

大人向けのおはなし会です。

 

予定プログラム

  • 「蟹の仇討」
  • 「ドシュマンとドゥースト」
  • 「マメ子と魔物」
  • 「見るなのざしき」
  • 「しゃれこうべ」
  • 「岩じいさん」 他

※演目は変更する場合があります。

 

申し込み先

ききみみずきんおはなしの会 代表 倉本未津子

Tel:090-1818-4726
Mail:prism_x55@hotmail.com

10月10日(木曜日)より電話またはメールで受付開始

申込の際は、お名前・電話番号・お住いの市町村名をご連絡ください。

 

主催:ききみみずきんおはなしの会
共催:山梨県立図書館(055-255-1040)

※不測の事態により、やむを得ず中止となる場合には、図書館ホームページでもお知らせいたします。
最新の情報をご確認の上、ご来場ください。

 

「贈りたい本の市」を開催します(山梨県立図書館協力会)

20241102honnnoichi.png

※画像をクリックするとPDFが開きます。

 

あなたの読書体験を、つぎの誰かへ贈りませんか。

「贈りたい本の市」は、誰かに贈りたい本をみなさまから提供していただき、読書体験をつないでいく本の市です。

 

「贈りたい本の市」開催について

開催日:2024年11月2日(土曜日)

開催時間:午前10時~午後3時

開催場所:甲府駅北口ペデストリアンデッキ

 

1冊100円、文庫本・新書の場合は50円で販売します。

売り上げは歳末たすけあい等へ寄付させていただきます。

 

主催:山梨県立図書館協力会

お問い合わせ先:山梨県立図書館協力会 事務局

           電話:055-255-1040 (代表)

図書館でたのしむ子育て in かいぶらり

r6kosodate.JPG

※画像をクリックすると新しいタブで開きます。

日時:2024年10月17日(木曜日)午前10時~午前11時30分 (受付午前9時45分~)
会場:山梨県立図書館2階 多目的ホール

対象:0~3歳までの未就園児と保護者
定員:電話申込のみ先着10組(30名) 

※参加無料

絵本よみきかせ&おやこでできるかんたん絵本づくり

お子さんのらくがきが絵本に変身!
なぐり描きができる1歳からたのしめます。

講師:あそびっこ art&Play 大久保ゆう

申込・お問い合わせ

山梨県立図書館 企画振興担当

055-255-1040(代表)

主催:NPO法人子育て支援センター ちびっこはうす
共催:山梨県立図書館

 

 

第13回山梨県中高生ジョイントコンサート in かいぶらり

 r6joint.JPG

※画像をクリックすると新しいタブで開きます。

日時:2024年10月14日(月曜日・祝日)午後1時30分開演 (午後1時開場)
会場:山梨県立図書館2階 多目的ホール

合唱・独唱・独奏・吹奏楽・弦楽合奏・弾き語りのコンサートです。
※入場無料

 

出演

  • 甲府第一高校弦楽部
  • 甲府第一高校ア・カペラ部
  • 甲府西高校音楽部
  • 甲府南高校音楽部
  • 甲府東高校音楽部
  • 甲斐清和高校音楽科
  • 日大明誠高校軽音楽部
  • 甲府第一高校(ピアノ合奏:OB)
お申し込み

山梨県立図書館 総務企画課企画振興担当

①電話:055-255-1040

②フォーム:こちらから

・先着50名
・10月2日(水曜日)から受付開始
・保護者の方は申込の必要はありませんが、各部ごとに入れ替え制とします。

 

内容について

山梨県立甲府第一高等学校(中 源博)

電話:055-253-3525

 

主催:山梨県立図書館

 

 令和6年9月1日(日曜日)、山梨県立図書館協力員(外国語による読み聞かせ分野)による「外国語の絵本読み聞かせ」を開催しました。
 今回は英語の絵本を2冊、イタリア語の絵本を1冊読みました。また、英語の歌「Hello Song」「Wind the Bobbin Up」に合わせて、手遊びを楽しみました。

〈今回読んだ絵本〉
1.『Book! Book! Book!』 by Deborah Bruss, illustrated by Tiphanie Beeke Arthur A. Levine Books 2001

  (『ごほん!ごほん!ごほん!』デボラ・ブラス/ぶん ティファニー・ビーク/え おがわ ひとみ/やく 評論社 2005年)

2.『Mai Contenti』Bruno Munari, Corraini editore, 2001 〔イタリア語〕

  (『やになった』ブルーノ・ムナーリ/作 谷川 俊太郎/訳 フレーベル館  2011年)

3.『Lost and Found』Oliver Jeffers, Philomel Books, 2006

  (『まいごのペンギン』オリヴァー・ジェファーズ/作 三辺 律子/訳 ソニー・マガジンズ 2005年)

IMG_2581.JPG  IMG_2574.JPG 

IMG_2571.jpg

おんがくかいぶらり Vol.49 MuSicaleを開催しました

令和6年9月8日(日)当館2階多目的ホールにて、「おんがくかいぶらり Vol.49 MuSicale」を開催しました。

ソプラノの三宅初音さん、采野明穂さん、マリンバの萩原舞さん、植村朋世さんが演奏してくれました。打楽器のマリンバと声楽(ソプラノ)という珍しい組み合わせの演奏会に、小学生から高齢者まで幅広い年代の方が足を運んでくださいました。

第1部では久石譲作曲の「SUMMER」、ヘンデル作曲の「Lascia chi'o pianga」、村松祟継作曲の「Land」、アラン・メンケン作曲「ディズニーメドレー」等が演奏され、第2部では木下牧子作曲の「夢見たものは」、葉加瀬太郎作曲の「情熱大陸」等が演奏されました。最後の演奏曲、源田俊一郎作曲の「ふるさとの四季」は、会場にいる全員が声を合わせて歌いました。

演奏を楽しむ演奏者と、その演奏する姿と音楽を味わって楽しむ聴衆が一体感を感じることができた演奏会でした。

MuSicale1.jpgMuSicale2.jpgMuSicale3.jpgMuSicale4.jpgMuSicale5.jpgMuSicale6.jpgMuSicale7.jpgMuSicale8.jpg

「まーの・あ・まーの 手話のおはなし会」を開催しました

8月24日(土)2F多目的ホールにおいて、「まーの・あ・まーの 手話のおはなし会」を開催しました。

「まーの・あ・まーの」は、きこえない子ども達に絵本の楽しさを広めていくことを目的として、手話での絵本の読みきかせの活動をしています。

冒頭で簡単な手話を体験し、その後、絵本『でんしゃにのって』と『でんにゃ』の2冊の手話による読み聞かせに入りました。話が進むにつれて子どもたちはどんどん読み聞かせの世界に引き込まれていきました。

最後にアニマシオン(遊びを取り入れて子どもの自主性を育てる読書教育法)があり、子どもたちは、カラフルな画用紙で作った「でんにゃ」を使い、会場にダンボールで再現された、絵本『でんにゃ』の世界で魚を食べたり、屋根の上で昼寝をしたり、暗闇の中でねずみを追いかけるなどしました。乳児から小学生まで、障害を持つ子も持たない子も一緒に楽しみながら手話と電車遊びを楽しみました。

ma-noama-no1.jpgma-noama-no2.jpgma-noama-no4.jpgma-noama-no3.jpgma-noama-no5.jpgma-noama-no6.jpgma-noama-no7.jpgma-noama-no8.jpgma-noama-no9.jpgma-noama-no10.jpg

「かいぶらり いろどりものがたり朗読会」を開催しました

令和6年8月18日(日)14:00~15:30 本館2階多目的ホールにおいて、かいぶらりいろどりものがたり朗読会「やっぱり猫が好き2」を開催しました。

 昨年に引き続き、ラジオのDJでお馴染みのボイスルーム所属、佐藤ドミンゴ氏に総合プロデュースを担当していただきました。

 この朗読劇は三人の姉妹が暮らすマンションの一室を舞台としたシチュエーション・コメディーで、小野田尚代さんが長女かや乃役、山岸恵美子さんが次女レイ子役、安達美佐さんが三女きみえ役、中山るみさんがト書きを担当され、内田匠哉さんがPA、佐藤ドミンゴさんが照明を担当されました。

 1話目が「ギョーザがいっぱい」、2話目が「松茸が食べたい!」の2部構成でした。三姉妹が繰り広げる騒動をテンポよく、熱く演じていただきました。三姉妹の絶妙な掛け合いに会場は爆笑の渦に巻き込まれました。


r6irodori.JPG