ホーム > 子ども読書支援センター > イベント・講座・研修

イベント・講座・研修

こどもの読書週間記念イベント

 前年出版された児童図書から山梨県内の図書館員が選んだ「こどもにすすめたい本」110冊を展示します。また、3歳から小学生向けのとことこおはなし会で「こどもにすすめたい本」に選ばれた本の読み聞かせを行います。

2023年度こどもの読書週間記念イベントちらし(PDF)

子どもの読書オープンカレッジ

 子どもの読書活動を推進するために必要な理論と技術を身につけるための入門講座として、山梨大学との共同企画により実施しています。

令和5年度

第1回 (6月2日開催)

第2回 (7月12日開催予定)

第3回 (10月18日開催予定)

第4回 (12月開催予定)

第5回 (1月25日開催予定)

※過去の講座の内容は、子ども読書支援センターニュースで紹介しています。

子どもの読書指導者養成講座

 子どもの読書活動を推進するための、助言や指導を行う人材を育成することを目的に、専門理論と実践力を学ぶ講座です。なお本講座は、受講資格があります。要項をご確認ください。

令和4年度募集要項(PDF) 参加申込書(PDF)参加申込書(Word) 所属長推薦書(例)

※過去の講座の内容は、子ども読書支援センターニュースで紹介しています。

子どもの読書の研修会へ講師を派遣します
~ パパママの読み聞かせを応援! ~

 山梨県立図書館(山梨県子ども読書支援センター)は、子どもの読書活動の推進を行っているNPO法人と協働し、保護者を対象とした子どもの読書に関する研修会に、無料で講師を派遣します。
 読み聞かせのポイントや、お子さんの年齢に合わせた絵本の選び方について、実演を交えてお話します。県内12カ所で開催予定です。

【派遣テーマ例】
読み聞かせのポイント
絵本の選び方
子どもの成長と読書 など

【お申込み・お問い合わせ先】
NPO法人山梨子ども図書館
TEL 090-1791-8311
URL  https://www.y-kodomo-lib.or.jp/


詳しくは、子どもの保護者への啓発事業ちらし(PDF)をご覧ください。

講師派遣・紹介

県立図書館の職員の派遣

・研修会の講師として県立図書館職員の派遣を行います。子どもの読書に関する研修をお考えの方はご相談ください。

例:絵本の読み聞かせ講座

子どもの読書指導者への講師依頼

・「子どもの読書指導者養成講座」修了者を子どもの読書指導者として登録しています。講師を依頼する場合は、「修了者所属団体名簿」をご確認の上、それぞれの連絡先へ直接お問合せください。

修了者所属団体名簿

※注 名簿は、講座修了時のデータです。
    所属団体は人事異動などで、変更となる場合があります。

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

平成29年度


▲ページのトップへ