ホーム > 調査相談 > 事例集 > レファレンス事例集

レファレンス事例集

レファレンスとは、調べたい資料や情報を探すお手伝いをするサービスです。
ここでは、これまでに寄せられたご質問の中から、みなさんのお役に立ちそうなものをご紹介します。それぞれの質問への回答はもちろん、司書がどんな資料を用いて、どのように調査をしたのかについてもお伝えします。

(更新日:2024年3月22日)

山梨県に関するご質問

甲州商人を表現する「めちゃかもん」という言葉がある。意味を知りたい。

甲府市元紺屋にあった祇園寺について知りたい。牛頭天王が祀られており、江戸時代に疫病が流行った時に神輿を出して疫病が収まるのを祈願したというが、その神輿の写真も見たい

平成20(2008)年に閉校となった上野原市立西原中学校の校章について、なぜミツバチが採用されたのか、制定年月日、考案者などが知りたい。

武田家の家紋「武田菱(割菱)」は江戸時代に作られたもので、武田信玄が実際に使っていたのは「花菱」だったというのは本当か。

近世、甲斐国にいた「杣(そま)衆」「大鋸(おが)衆」とはどういうものなのか知りたい。

    山梨県に関するご質問一覧はこちら



    一般的な事項に関するご質問

    「四発」の読みは「ヨンハツ」「ヨンパツ」のどちらか。

    その場にいない人に対して、「○○さんによろしく言っておいてください」と言うことがあるが、その由来や、それが記された文献等を知りたい。

    切餅小判(きりもちこばん)とはどのようなものか。

    国立国会図書館所蔵の『百鬼夜行絵巻』に描かれている付喪神や妖怪の名前や、モチーフとなった道具の名前を知りたい。

    イギリスの産業革命の頃(18世紀)に発明された紡績機がどんなものか、イラストや写真で見たい。

    一般的な事項に関するご質問の一覧はこちら



    子どもからのご質問&子どもの本に関するご質問

    自由研究で「過冷却」について説明するのに参考となる資料はないか。小学3年生にも理解できるものがほしい。

    子どもからのご質問&子どもの本に関するご質問の一覧はこちら



    ★レファレンス・データベースについて
     
    レファレンス・データベースでは、過去の質問をキーワードなどで検索することができます。

    図書館移転前(~2012年)のレファレンス事例はこちらからご覧いただけます。