
調査相談(レファレンス・サービス)とは
調べたい資料や情報を探すお手伝いをするサービスです。
※調査、研究の代行と認められるお問い合わせには応じかねます。
【たとえば】
-
- 蔵書検索で本を探したが、見つからなかったのですが?
- 探している本が、どこの図書館にあるでしょうか?
- こういう事柄・人物について知りたいのですが、どんな本に載っていますか?
- こういうテーマの本はありますか?
☆資料の所蔵調査は、当館ホームページの蔵書検索をご利用ください。
☆網羅的な文献リストの作成などはお引き受けいたしかねます。
☆これまでレファレンスデスクに寄せられた質問をレファレンス検索で検索することができます。
☆レファレンス申込み(フォーム)、手紙、FAX、電話で相談または質問を受け付けています。
■ご注意ください!
次のような事項に関する質問は受け付けておりません。
1 古書、古文書及び美術品の鑑定並びに市場価格の調査
2 人生相談又は身上相談
3 法律相談、医療相談又は健康相談
4 人権侵害となるおそれのある事項
5 図書の購入又は売買のあっせんに関する事項
6 学校の宿題、懸賞問題の回答又は論文の作成に関する事項
7 文献資料の解釈若しくは注釈、又は現代語、日本語若しくは外国語への翻訳に関する事項
8 合理的な検索手段のない記事、写真等の調査に関する事項
9 将来に関する予想若しくは予測、又は架空の事項に対する判断に関する事項
(山梨県立図書館運営規則、山梨県立図書館利用規程による)
・回答の際使用した資料のFAXや電子メールでの送付は行っておりません。
必要な方は、郵送複写サービスをご利用ください。
レファレンス申込み(フォーム)からの申込みについて
- 【申込方法】
- 図書館利用カード番号、またはお名前をお書きください。利用カードをお持ちでない方は"「名前のフリガナ」と「名前」"のラジオボックスをクリックしてください。
- 「質問・相談などの内容」には、調べたいことや質問内容をお書きください。
- 「質問の出典・情報源」には、そのことについて何から知ったかをできるだけ具体的にお書きください。また、本の場合には、タイトルのほか掲載ページもご記入ください。ここを書いていただくと、調査にかかる時間を短縮できる場合があります。
- 「調査済み資料」には、すでにお調べになった資料や問い合せ済みの機関などがあれば必ずお書きください。
- 以上の記入が済みましたら、送信ボタンをクリックしてください。
申込みが完了すると、「レファレンス受付完了のお知らせ」というメールが届きますのでご確認ください。 -
レファレンス申込みフォームを開いてから「確認」ボタンを押すまでに10分以上かかると、入力した内容を送信できなくなります。事前にワードやメモ帳などで文章を作成してからフォームに貼り付けてください。
◇携帯電話メールの場合、回答文が長くなると受信できないことがありますので、ご注意ください。
◇ご記入いただく個人情報は、連絡以外には使用しません。
厳重に管理し、第三者に開示することはありません。
◇質問・回答内容は、有益な情報源となるときは、質問者の個人情報等を削除した上でレファレンス事例などとして公開する場合がありますので、ご了承ください。
山梨県外の方からの調査依頼について
☆山梨県外の方からのお問い合わせは、山梨県に関する内容に限らせていただきます。
☆その他の調査は、お近くの図書館におたずねください。