検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イスラームの論理 (筑摩選書)

著者名 中田 考/著
著者名ヨミ ナカタ コウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106631245167/ナカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中田 考
2016
167 167
パズル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951497156
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中田 考/著
著者名ヨミ ナカタ コウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.5
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01637-9
分類記号 167
分類記号 167
書名 イスラームの論理 (筑摩選書)
書名ヨミ イスラーム ノ ロンリ
内容紹介 神や預言者とは何か。スンナ派とシーア派はどこが違うか。ハラール認証、偶像崇拝の否定、カリフ制、原理主義…。日本人研究者、信仰者としてイスラームを30年以上見つめてきた第一人者が、イスラームの深奥を明らかにする。
著者紹介 1960年岡山県生まれ。カイロ大学文学部哲学科博士課程修了。イスラーム学者。同志社大学客員教授。一神教学際研究センター客員フェロー。著書に「イスラームとの講和」など。
叢書名 筑摩選書

(他の紹介)内容紹介 なぜ、死にたいと思うのか?うつ病との関連は?増えている10代の自殺について丁寧に解説します。
(他の紹介)目次 1 10代の自殺って増えているの?
2 どうして自殺したいと思うの?
3 自殺の危険性をかかえるのは、どんな人?
4 うつ病と自殺
5 友だちとしてなにができる?
6 自殺の危機を乗りこえる
7 自殺をふせぐ
8 残された人たち
(他の紹介)著者紹介 上田 勢子
 AM‐USA(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
汐見 稔幸
 東京大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 千穂子
 東京大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。