検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

差別は思いやりでは解決しない (集英社新書)

著者名 神谷 悠一/著
著者名ヨミ カミヤ ユウイチ
出版者 集英社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107762064367.1/カミ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江戸川 乱歩
2016
431 431
障害者スポーツ 聴覚障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952124652
書誌種別 和図書(一般)
著者名 神谷 悠一/著
著者名ヨミ カミヤ ユウイチ
出版者 集英社
出版年月 2022.8
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721226-6
分類記号 367.1
分類記号 367.1
書名 差別は思いやりでは解決しない (集英社新書)
書名ヨミ サベツ ワ オモイヤリ デワ カイケツ シナイ
副書名 ジェンダーやLGBTQから考える
副書名ヨミ ジェンダー ヤ エルジービーティーキュー カラ カンガエル
内容紹介 なぜ差別は「思いやり」の問題に回収され、その先の議論に進めないのか? ジェンダーやLGBTQに関して「思いやり」が空回りしている事例を紹介し、「思いやり」万能主義から脱却するための取り組みなどについて考える。
著者紹介 1985年岩手県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。LGBT法連合会事務局長。内閣府「ジェンダー統計の観点からの性別欄検討ワーキング・グループ」構成員等を務める。
叢書名 集英社新書

(他の紹介)内容紹介 混沌を極める社会で、「真と偽を区別して、正しく判断する」ためにはどうすればよいのか?デカルト『方法序説』に書かれた4つの原則から導き出す!
(他の紹介)目次 「正しく考える」ための方法を考える。
何のために「正しく考えるための方法」を学ぶ必要があるのか?
経験論に立つ「正しく考えるための方法」
問いを導くための「発見学」
「悪い人」はみんな似ているのか
「発見学」の技術とは
「思いもよらぬ脈絡」の啓示
二元論は最大の武器である
世界の「折り目を」見つける
「比例的思考法」をめぐって〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 鹿島 茂
 1949年、神奈川県横浜市生まれ。作家、フランス文学者。元明治大学国際日本学部教授。専門は一九世紀フランス文学。1973年東京大学文学部仏文科卒業。1978年同大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。1991年『馬車が買いたい!』でサントリー学芸賞、1996年『子供より古書が大事と思いたい』で講談社エッセイ賞、2000年『職業別パリ風俗』で読売文学賞など数々の受賞歴がある。その他著書多数。古書コレクターとしても知られる。書評アーカイブサイト「AII REVIEWS」主宰。2022年、神保町に共同書店「PASSAGE」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。