検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反オカルト論 (光文社新書)

著者名 高橋 昌一郎/著
著者名ヨミ タカハシ ショウイチロウ
出版者 光文社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106672678147/タカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951538422
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 昌一郎/著
著者名ヨミ タカハシ ショウイチロウ
出版者 光文社
出版年月 2016.9
ページ数 308p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03946-2
分類記号 147
分類記号 147
書名 反オカルト論 (光文社新書)
書名ヨミ ハンオカルトロン
内容紹介 占いや六曜といった迷信から霊感商法、江戸しぐさ、STAP研究不正問題まで、多様な姿でオカルトは生き続ける。その「罠」に陥らないための科学的思考法をわかりやすい対話形式で解説する。『週刊新潮』連載をもとに再構成。
著者紹介 1959年大分県生まれ。國學院大學教授。専門は論理学・哲学。超常現象やエセ科学を究明するJAPAN SKEPTICS副会長。著書に「理性の限界」「知性の限界」「ゲーデルの哲学」他。
叢書名 光文社新書

(他の紹介)内容紹介 「確かに私はあらゆる女性に愛される、あなたは別だが」―アラゴンの貴族クローディオーとメシーナの知事の娘ヒーローは、互いに好意を寄せる仲。ベアトリスとベネディックは、会えば必ず激しい舌戦。二つの対照的な恋を機知溢れる言葉で描いた、シェイクスピア唯一の純正な恋愛喜劇。台詞の躍動感をいきいきと正確に伝える新訳。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。