検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イスラーム神学 

著者名 松山 洋平/著
著者名ヨミ マツヤマ ヨウヘイ
出版者 作品社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106586449167.1/マツ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951464636
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松山 洋平/著
著者名ヨミ マツヤマ ヨウヘイ
出版者 作品社
出版年月 2016.2
ページ数 518p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-570-5
分類記号 167.1
分類記号 167.1
書名 イスラーム神学 
書名ヨミ イスラーム シンガク
内容紹介 イスラームの90%を占めるスンナ派(スンニ派)の信条を解説した入門書。スンナ派の複数の神学派の基本的な立場と、スンナ派が異端とする諸派を紹介し、最重要古典の一つ「ナサフィー信条」の全訳と詳解を収録する。
著者紹介 1984年静岡市生まれ。東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士後期課程修了。東京大学東洋文化研究所・日本学術振興会特別研究員PD。日本ムスリム協会理事、同協会青年部事務統括。

(他の紹介)内容紹介 「勉強はたいていつまらないもの。でも、学んで損をするということはない」「社会に出てからでもいい。学びの楽しさを知っておけば、その後は一生学び続けることができる」「学ぶことに遅いということは絶対にない」…池上彰が初めて語った「学びの喜び」と「学びの意義」。
(他の紹介)目次 1章 勉強が好きじゃなくてもいい―おもしろいことが一つあればいい(「明日死ぬことがわかっていても勉強したい」
高校生の時に知りたかった「対数は役に立つ!」 ほか)
2章 どうして勉強しなくちゃいけないの?―学校で学ぶということ(上から押しつけても勉強しない
大学で学ぶとはどういうことか ほか)
3章 失敗・挫折から学ぶ―こうして「池上彰」ができあがった(なるべく早いうちに挫折を経験しておく
自動車免許の学科試験に落ちた ほか)
4章 読書が好き―よい本との出合いは人生の宝だ(『読書について』ショウペンハウエル
『君たちはどう生きるか』吉野源三郎 ほか)
5章 生きることは学び続けること―なぜ、私が学び続けるのか(そもそも人間って、どういうものだろうか
人間がわかっていないと、AIも役に立たない ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。