検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

せんそうってなんだったの? [第1期]2

著者名 田代 脩/監修
著者名ヨミ タシロ オサム
出版者 学研
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105202014210/セン/2貸閲複可在庫 1階子ども
2 0105201818210/セン/2貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金井 美恵子
2016
440.4 440.4
宇宙 宇宙開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950497324
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田代 脩/監修   昭和の記憶/監修
著者名ヨミ タシロ オサム ショウワ ノ キオク
出版者 学研
出版年月 2007.2
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-05-202727-7
分類記号 210.75
分類記号 210.75
書名 せんそうってなんだったの? [第1期]2
書名ヨミ センソウ ッテ ナンダッタノ
副書名 語りつぎお話絵本
副書名ヨミ カタリツギ オハナシ エホン
内容紹介 日本が戦争に負けてから、もう60年以上になり、その頃のことを知っている人もだいぶ少なくなった。若い人たちに様々なことを伝えていくために、8つのテーマに分けて、戦争体験者の話や、当時の生活の様子などを紹介する。
遊び

(他の紹介)内容紹介 未来の人類の本格的な宇宙進出のために、私たちは何をすべきなのか?「人類の宇宙進出に関わる諸問題」へ学際的にアプローチするのが「宇宙総合学」です。それらを解決するために、理工系のみならず医学生物系や人文社会系まで、あらゆる分野の研究者が「ゆるく」集まった組織が、京都大学「宇宙総合学研究ユニット(宇宙ユニット)」です。本シリーズは、宇宙ユニットの教員が中心となり開講する講義「宇宙総合学」などをもとに中高生・一般向けにまとめたものです。
(他の紹介)目次 1 太陽系探査
2 生命の起源と宇宙
3 宇宙から宇宙を見る
4 人工衛星はどうやって飛んでいるのか―力学と制御
5 宇宙災害
6 人が宇宙へ行く意味


目次


内容細目

1 ピース・オブ・ケーキ   6-22
2 トゥワイス・トールド・テールズ   23-40
3 ピース・オブ・ケーキ   41-58
4 くゎいだん   59-75
5 満州娘   76-90
6 ジャニー・ギター   91-105
7 泉の乙女   106-120
8 風   121-135
9 草   136-151
10 光   152-167
11 愛欲の谷   168-182
12 ひかりのくに   183-198
13 けいせいはんごんかう   199-222
14 『月』について、   223-235
15 砂の粒   236-249
16 トゥワイス・トールド・テールズ   250-264
17 『月』について、   265-275
18 裏切りの耳、紙の肉体   276-289
19 紙の肉体、裏切りの耳   290-299
20 孤独な場所で、   300-314
21 ピース・オブ・ケーキとトゥワイス・トールド・テールズ   315-339
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。