検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発酵食品の大研究 

著者名 小泉 武夫/監修
著者名ヨミ コイズミ タケオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105471239588/ハッ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

かこ さとし
2016
451.28 451.28
天気予報 天気図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950790085
書誌種別 和図書(児童)
著者名 小泉 武夫/監修
著者名ヨミ コイズミ タケオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.1
ページ数 79p
大きさ 29cm
ISBN 4-569-78021-4
分類記号 588.51
分類記号 588.51
書名 発酵食品の大研究 
書名ヨミ ハッコウ ショクヒン ノ ダイケンキュウ
副書名 おどろきの栄養パワー みそ、しょうゆからパン、チーズまで
副書名ヨミ オドロキ ノ エイヨウ パワー ミソ ショウユ カラ パン チーズ マデ
内容紹介 大豆を納豆に、牛乳をヨーグルトに、果物をワインに…。さまざまな食品や酒などをつくる微生物「発酵菌」は、どのように作用するのか。発酵のしくみ、歴史、発酵食品のつくりかたなどを紹介する。

(他の紹介)内容紹介 ぼくのなまえはケン。いとこのミリと冬のハナミサキにいる。ハナミサキは特別なおもいでの場所だ。五年前、サンゴロウと名のる黒ねこにであい、宝さがしの冒険をした場所だからだ。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。