検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おさるになるひ (どうわがいっぱい)

著者名 いとう ひろし/作・絵
著者名ヨミ イトウ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102740396913/イト/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
369.4 369.4
児童福祉 戦争犠牲者 児童精神医学 精神衛生 国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410019434
書誌種別 和図書(児童)
著者名 いとう ひろし/作・絵
著者名ヨミ イトウ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1994.1
ページ数 85p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-197836-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 おさるになるひ (どうわがいっぱい)
書名ヨミ オサル ニ ナル ヒ
内容紹介 きみはだれから生まれてきたの? もちろん、お母さんからだよね。でも、そのときのこと覚えてる? もしかしたら、きみも生まれたときは、おさるだったのかもしれないよ…南の島のおさるくん、もうすぐお兄さんになるんです。
叢書名 どうわがいっぱい

(他の紹介)内容紹介 この本では、紛争に巻き込まれた子どもたちの状況とその「こころのケア」の取り組みを紹介します。爆撃にさらされ、避難を余儀なくされた子どもとその家族の生活は大きなダメージを受けます。コミュニティは破壊され、子どもたちは学ぶ機会、遊ぶ楽しみを奪われ、大人たちは働く機会を失います。紛争や災害が人びとの暮らしと心身に何をもたらし、私たちにはどんな支援ができるのか、この本で一緒に考えましょう。
(他の紹介)目次 第1章 私たちが出会った子どもたち
第2章 紛争下に暮らす子どもたち
第3章 見えない傷―紛争は子どもたちのメンタルヘルスにどんな影響を与えたか
第4章 地域で子どもの保護を強化する活動
第5章 子どもの危機的状況に対応する心理的応急処置
第6章 すべての子どもの権利を実現するために
(他の紹介)著者紹介 井筒 節
 東京大学総合文化研究科教養教育高度化機構特任准教授(医学系研究科兼担)。東京大学医学系研究科保健学博士。東京藝術大学音楽研究科博士課程単位取得退学。国連心理官及び精神保健・障害チーフ、世界銀行上級知識管理官、国連世界防災会議「障害を包摂した防災パブリック・フォーラム」議長、国連障害と開発報告書「精神障害タスクチーム」共同議長等を歴任。劇団四季・ディズニー作品の翻訳や解説も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。