検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法華経はなにを説くのか 

著者名 久保 継成/著
著者名ヨミ クボ ツグナリ
出版者 春秋社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104277132183.3/クボ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950591232
書誌種別 和図書(一般)
著者名 久保 継成/著
著者名ヨミ クボ ツグナリ
出版者 春秋社
出版年月 2008.2
ページ数 7,262p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-13363-7
分類記号 183.3
分類記号 183.3
書名 法華経はなにを説くのか 
書名ヨミ ホケキョウ ワ ナニ オ トク ノカ
内容紹介 いま「この自分」に目覚める-。「法華経」はすべての人の救済を説く。人間が救われるとはどういうことなのか。すべての人が救われるとはどういうことか。その救済の内容を詳らかにする。
著者紹介 1936年東京生まれ。東京大学文学部印度哲学梵文学科卒業。在家仏教こころの会会長。文学博士。著書に「法華経菩薩思想の基礎」「これからの日本人と仏教」など。

(他の紹介)内容紹介 弾道ミサイル、巡航ミサイル、航空機・艦船搭載の各種ミサイル―。年々増大する日本への脅威に、今何をすべきか。日本のミサイル防衛の第一人者・金田秀昭元海将が提言する“ABCD”構想とは?BMDの現状と、日本が目指すべき将来の防衛体制まで踏み込んだ、全国民必読の安全保障論!
(他の紹介)目次 ミサイル防衛の潮流
弾道ミサイルの脅威
巡航ミサイルの脅威
米国のMD構想の進展
米国のIAMD構想の動向
日本の弾道ミサイル防衛(BMD)構想の進展
日本の防空ミサイル総合防衛(ABCD)構想
防空ミサイル総合防衛(ABCD)のための5つの方策(5D)
防空ミサイル総合防衛(ABCD)の課題(防衛機能―能動防御
拒否能力―攻勢防御
被害局限―受動防衛)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。