検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まあたらしい一日 

著者名 いしい しんじ/文
著者名ヨミ イシイ シンジ
出版者 BL出版
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107736514913.6/イシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本城 秀次 野邑 健二 岡田 俊
2016
493.937 493.937
児童精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952138293
書誌種別 和図書(一般)
著者名 いしい しんじ/文   tupera tupera/絵
著者名ヨミ イシイ シンジ ツペラ ツペラ
出版者 BL出版
出版年月 2022.11
ページ数 77p
大きさ 23cm
ISBN 4-7764-1065-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 まあたらしい一日 
書名ヨミ マアタラシイ イチニチ
内容紹介 毎朝、今日はどんな日か私に聞くおばあちゃん。私が答えをかえすと「まあたらしい一日ね」とほほえみ…。「きょうはなんの日?」など27の愛おしい小さな物語とユーモラスな絵が響き合い、やさしさあふれる世界へと誘う一冊。
著者紹介 1966年大阪生まれ。小説家。「麦ふみクーツェ」で坪田譲治文学賞、「ある一日」で織田作之助賞、「悪声」で河合隼雄物語賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 最新知見を中心に、生理学的過程に関する諸理論や多数の症例を呈示しながら、社会施策や政治・法的議論、リエゾン医療など関連する諸領域についても包括し、統一的にまとめあげた。児童青年精神医学の今日的水準を網羅した。3部、全60章の構成。
(他の紹介)目次 総論(児童青年精神医学の成り立ち
子どもの心身の発達
児童青年精神医学における見立て ほか)
各論(知的障害
広汎性発達障害
注意欠如・多動症と反抗挑発症、素行症 ほか)
諸問題(乳幼児精神医学
妊産婦のメンタルヘルスと子どもの心の発達
周産期医療 ほか)
(他の紹介)著者紹介 本城 秀次
 京都市生まれ。昭和50年名古屋大学医学部卒業。名古屋大学精神医学教室で精神医学、児童精神医学の研修を受ける。昭和53年国立療養所榊原病院に勤務。静岡県立病院養心荘を経て、昭和60年より名古屋大学医学部精神医学教室助手。平成元年より名古屋大学教育学部助教授に配置換え。臨床系の教官として教育、研究、臨床に従事した。平成9年名古屋大学教育学部教授、平成13年名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター児童精神医学分野教授およびセンター長。平成27年名古屋大学を定年退職し、三重県四日市市のささがわ通り心・身クリニックで臨床活動に従事している。名古屋大学医学博士。専門は児童青年精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野邑 健二
 大阪府生まれ。平成6年浜松医科大学卒業。名古屋大学精神医学教室に入局。平成14年に名古屋大学医学部附属病院親と子どもの心療科助教、平成19年より名古屋大学心の発達支援研究実践センター発達障害分野における治療教育的支援事業特任准教授。平成28年より同特任教授となり、現在に至る。名古屋大学博士(医学)。専門は児童青年精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 俊
 大阪府生まれ。平成9年京都大学医学部卒業。京都大学医学部附属病院精神科神経科に入局。平成12年に京都大学大学院医学研究科精神医学分野博士課程。平成13年に京都大学医学部附属病院精神科神経科助教、平成18年に同デイケア診療部院内講師、平成22年に京都大学大学院医学研究科精神医学分野講師。平成23年より名古屋大学医学部附属病院親と子どもの心療科講師、平成25年より同准教授となり、現在に至る。京都大学博士(医学)。専門は、児童青年精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 こいぬとおひさま   4-5
2 日はまたのぼる   6-7
3 きょうはなんの日?   9-10
4 あかいくつ   12-13
5 ピヨピヨスーパー   14-15
6 かわいい犬   17-18
7 かさ   20-21
8 大きい一年生   22
9 ぶたぶたくん   24-25
10 羊をめぐる冒犬   26-28
11 おおきなおいも   30-31
12 ぼろぼろ服のおひめさま   32-33
13 本と踊り子   35-37
14 若草ものがたり   38-39
15 キッチン   40-48
16 海辺の蚊フカ   51
17 老ねこと海   52-55
18 せんたくもの   57
19 ハッサンのぼうし   58-60
20 ネリノ   62-63
21 ちいさなまんまるいただの玉   65
22 銀河食堂の夜   66
23 とべないほたる   68-69
24 DINOSAURS and HOW THEY LIVED   70-71
25 ねるじかんまであと10分   73
26 細雪   74-75
27 なんのおと   76-77
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。