検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私たちの“感情”と“欲望”は、いかに資本主義に偽造されてるか? 

著者名 フレデリック・ロルドン/著
著者名ヨミ フレデリック ロルドン
出版者 作品社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106689961361.1/ロル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フレデリック・ロルドン 杉村 昌昭
2016
361.1 361.1
社会哲学 新自由主義 感情

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951560674
書誌種別 和図書(一般)
著者名 フレデリック・ロルドン/著   杉村 昌昭/訳
著者名ヨミ フレデリック ロルドン スギムラ マサアキ
出版者 作品社
出版年月 2016.11
ページ数 280p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-602-3
分類記号 361.1
分類記号 361.1
書名 私たちの“感情”と“欲望”は、いかに資本主義に偽造されてるか? 
書名ヨミ ワタクシタチ ノ カンジョウ ト ヨクボウ ワ イカニ シホン シュギ ニ ギゾウ サレテルカ
副書名 新自由主義社会における<感情の構造>
副書名ヨミ シン ジユウ シュギ シャカイ ニ オケル カンジョウ ノ コウゾウ
内容紹介 新自由主義社会は、いかに“感情”と“欲望”を偽造し、構造の再生産に仕向けているか? 世界金融体制をラディカルに批判する金融経済学者ロルドンが、スピノザ哲学と社会科学を結合し、そのメカニズムを解明する。
著者紹介 1962年生まれ。社会科学高等研究学院で博士号を取得。フランスの経済学者・思想家。フランス国立科学研究センターおよびヨーロッパ社会学センターの研究ディレクター。

(他の紹介)内容紹介 今、「怒れる若者たち」に熱狂的に支持される経済学者ロルドン―その“偽造”のメカニズムをスピノザ哲学と社会科学の結合によって解明した最先鋭の資本主義批判。
(他の紹介)目次 序論 社会を動かす“感情”と“欲望”を構造分析する
第1部 再交差―社会科学と哲学の新たな結合(哲学と社会科学は新たな結合に向かうのか?
形式システムからスペクトル・システムへ―スピノザ主義的政治経済学の道程)
第2部 構造―人間とは感情を持ったロボットである(感情の構造主義のために
経済的危機の感情)
第3部 制度―その正当性と権威とは何か?(正当性は存在しない―スピノザ主義的制度論のための諸要素
制度の力)
第4部 個人―同意と支配、自発的隷属、そして叛乱(自発的隷従は存在しない―同意と支配(スピノザとブルデューの場合)
幸せな愚か者たち―反新自由主義者になるためにもう少し努力せよ!)
(他の紹介)著者紹介 ロルドン,フレデリック
 フランスの経済学者・思想家。「フランス国立科学研究センター」(CNRS)および「ヨーロッパ社会学センター」(CSE)の研究ディレクター。1962年生まれ。社会科学高等研究学院(EHESS)で博士号を取得。2016年、パリの共和国広場を半年にわたって数十万人もの人々が占拠しつづけ、欧州を震撼させた大衆的抗議運動「夜、立ち上がれ(ニュイ・ドゥブ)」(Nuit debout)では、理論的リーダーとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉村 昌昭
 1945年、静岡県生まれ。龍谷大学名誉教授。フランス文学・思想専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。