検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今森光彦ネイチャーフォト・ギャラリー 

著者名 今森 光彦/著
著者名ヨミ イマモリ ミツヒコ
出版者 偕成社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105512198486/イマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
596.37 596.37
料理-野菜 果実

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950815549
書誌種別 和図書(一般)
著者名 今森 光彦/著
著者名ヨミ イマモリ ミツヒコ
出版者 偕成社
出版年月 2010.4
ページ数 94p
大きさ 26cm
ISBN 4-03-016520-5
分類記号 486
分類記号 486
書名 今森光彦ネイチャーフォト・ギャラリー 
書名ヨミ イマモリ ミツヒコ ネイチャー フォト ギャラリー
副書名 四季を彩る小さな命・日本の昆虫
副書名ヨミ シキ オ イロドル チイサナ イノチ ニホン ノ コンチュウ
内容紹介 昆虫少年だったころからの身近なフィールドで、長年にわたって敬意と愛情をもって撮り続けてきた、詩情ゆたかな、小さな生き物たちの世界。写真家・今森光彦が、日本の昆虫をテーマに選んだ25点の代表作を掲載。
著者紹介 1954年滋賀県生まれ。写真家。木村伊兵衛写真賞、産経児童出版文化賞大賞、土門拳賞など受賞多数。著書に「里山物語」「おじいちゃんは水のにおいがした」「里山の一日」シリーズなど。

(他の紹介)目次 フルーツカッティング―作品集
フルーツカッティング法(マスクメロン・スワン
ハネジューメロン・ローズ
ハネジューメロン・ハート
ハネジューメロン・スワン ほか)
ベジタブルカッティング―作品集
ベジタブルカッティング法(キャロット・リーフ
キャロット・ピジョン
キャロット・イアー・オブ・ライス
キャロット・フラワー ほか)
(他の紹介)著者紹介 平野 泰三
 フルーツアカデミーフルーツアーティスト。果道家。1956年、東京生まれ。拓殖大学卒業。アメリカ留学時にフルーツの魅力に目覚め、フルーツカッティングの技術を習得。世界中を旅し、帰国後、新宿調理師専門学校に入学。卒業後、東京・新宿「タカノフルーツパーラー」に勤務。現在、東京・中野区の「フルーツアカデミー」「フルーツパーラー サンフルール」の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平野 明日香
 フルーツアカデミーフルーツアーティスト。東京生まれ。ジュエリーの専門学校を卒業。ジュエリーデザイナーから調理師の道へ進む。フルーツカッティングを習得。タイの伝統的フルーツ&ベジタブルカービングを国内教室とタイバンコク教室にて学ぶ。ヨーロッパにて、フルーツ&ベジタブルカッティングデザインを勉強。東京・中野区の「フルーツアカデミー」「フルーツパーラー サンフルール」にてフルーツ&ベジタブルカッティングのオーダーメイドを受注販売、フルーツウェディング、パーティ、セレモニー、出張講習も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。