検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゆるやかな糖質制限食による2型糖尿病治療ガイドライン 2016

著者名 灰本 元/編著
著者名ヨミ ハイモト ハジメ
出版者 風媒社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106676083493.1/ハイ/2016貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
493.123
糖尿病 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951536873
書誌種別 和図書(一般)
著者名 灰本 元/編著
著者名ヨミ ハイモト ハジメ
出版者 風媒社
出版年月 2016.9
ページ数 59p
大きさ 21cm
ISBN 4-8331-5309-6
分類記号 493.123
書名 ゆるやかな糖質制限食による2型糖尿病治療ガイドライン 2016
書名ヨミ ユルヤカ ナ トウシツ セイゲンショク ニ ヨル ニガタ トウニョウビョウ チリョウ ガイドライン
内容紹介 2型糖尿病治療における“ゆるやかな糖質制限食”の臨床応用のガイドライン。食習慣の修正を治療の第一に据え、症状及び病状の経過に応じて選択的に内服薬、インスリンによる治療を併用する。

(他の紹介)目次 1 基本的な立場
2 これまでの糖尿病治療が目標としたもの
3 糖尿病治療で新たに留意すべきこと
4 HbA1cの目標値と低血糖の危険性
5 適正な体重(BMI)の維持
6 糖質制限食の定義、分類とその課題
7 ゆるやかな糖質制限食の特徴と適用
8 ゆるやかな糖質制限食による治療の実際
9 CARDによる併用糖尿病薬の減量
10 CARDとインスリンの併用
11 ゆるやかな糖質制限食の副作用と対策
付録 ゆるやかな糖質制限食指導の要点
(他の紹介)著者紹介 灰本 元
 NPO法人日本ローカーボ食研究会代表理事。1953年山口県生まれ。78年名古屋大学医学部卒業後、関東逓信病院内科勤務。81年〜87年名古屋大学大学院と愛知県がんセンター研究所にて病理学を専攻。87年から中頭病院(沖縄市)内科勤務などを経て、91年愛知県春日井市に灰本クリニックを開業。診療の特徴は高血圧と糖尿病の治療、食事療法、癌診断など。2003年から“ゆるやかな糖質制限食”を2型糖尿病治療へ導入。2008年から臨床研究を海外専門誌へ投稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。