検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

深夜特急 2(新潮文庫)

著者名 沢木 耕太郎/著
著者名ヨミ サワキ コウタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107492134B915.6/サワ/2貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢木 耕太郎
2016
484 484
貝類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951935607
書誌種別 和図書(一般)
著者名 沢木 耕太郎/著
著者名ヨミ サワキ コウタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2020.7
ページ数 252p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-123529-5
分類記号 915.6
分類記号 915.6
書名 深夜特急 2(新潮文庫)
書名ヨミ シンヤ トッキュウ
内容紹介 インドのデリーからイギリスのロンドンまで、乗合いバスで行ってみたい。26歳の<私>は、仕事を投げ出して旅に出た-。2は、マレー半島、シンガポール、高倉健との対談、「あの旅をめぐるエッセイ2」を収録。
叢書名 新潮文庫
マレー半島・シンガポール

(他の紹介)内容紹介 最近、「波の音」と暮らしはじめました。貝殻を巡る5つのStory。
(他の紹介)目次 1 貝殻の記憶(美しくも奥深い貝殻の世界
貝殻に魅せられた人たち ほか)
2 貝殻コレクション(ようこそ貝殻コレクションへ
アッキガイ科 ほか)
3 貝殻を訪ねて(貝殻を探して
貝殻ミュージアムを訪ねて ほか)
4 貝殻と暮らす(保管にこだわる
アレンジを楽しむ ほか)
5 貝殻を科学する(貝の秘密
貝の仲間たち ほか)
(他の紹介)著者紹介 池田 等
 神奈川県生まれ。「貝千種 池田屋」館長、元葉山しおさい博物館館長。専門分野は海洋生物学(特に貝類学・甲殻類学)、貝類収集歴50年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺本 沙也加
 岩手県生まれ。大学生。日本貝類学会会員。物心つく前から貝を採集している生粋の貝好き。ムラサキインコ床の内在生物群集の季節変動を長年観察記録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大作 晃一
 千葉県生まれ。自然写真家。オフロードバイクで野山を駆けめぐっていたとき、きのこに興味を覚え、以来、きのこの写真を精力的に撮り続ける。最近では植物や昆虫など、自然を被写体に撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。