検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「小説」論 

著者名 亀井 秀雄/著
著者名ヨミ カメイ ヒデオ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103783007901.3/ツボ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

星 新一
2016
457.21 457.21
化石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910052052
書誌種別 和図書(一般)
著者名 亀井 秀雄/著
著者名ヨミ カメイ ヒデオ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.9
ページ数 290,3p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-023341-6
分類記号 901.3
分類記号 901.3
書名 「小説」論 
書名ヨミ ショウセツロン
副書名 『小説神髄』と近代
副書名ヨミ ショウセツ シンズイ ト キンダイ
内容紹介 まだ小説がなかった近代に小説について語りはじめるとはどういう事件であったのか。坪内逍遙の「小説神髄」の上梓と、引き続いて起こってくる事態を広く深い視野から、長い射程で取り組み論じた、ユニークな小説論。
著者紹介 1937年群馬県生まれ。北海道大学文学部教授。著書に「現代の表現思想」「小林秀雄論」「二葉亭四迷」など。

(他の紹介)内容紹介 健康に良いということでウォーキングをする人が増えている。しかし、ただなんとなく歩くのではなくて、何か目的をもって歩いたほうが断然楽しい。空気の美味しい自然の豊かな場所で、化石を探しながらのウォーキングはどうだろうか。「化石」は地質時代に生息していた生物の痕跡である。私たちが立っているこの大地の下にも、未だ発見されていない生物がどこかでひっそりと、その機会を待っているかもしれない。いつどこで誰が、どんな化石と巡り会えるかは運と偶然、そこに化石探しの大きな魅力とロマンがある。本書を片手に、ウォーキングを楽しみながら、化石をもっと身近に感じてほしい。
(他の紹介)目次 北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。