検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

永遠の蒸気機関車 (キャンブックス)

著者名 広田 尚敬/著
著者名ヨミ ヒロタ ナオタカ
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106011950536.1/ヒロ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
598.2 598.2
妊娠 不妊症 食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950803652
書誌種別 和図書(一般)
著者名 広田 尚敬/著
著者名ヨミ ヒロタ ナオタカ
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2010.3
ページ数 163p
大きさ 21cm
ISBN 4-533-07806-4
分類記号 536.1
分類記号 536.1
書名 永遠の蒸気機関車 (キャンブックス)
書名ヨミ エイエン ノ ジョウキ キカンシャ
副書名 Cの時代 広田尚敬鉄道写真60周年記念出版
副書名ヨミ シー ノ ジダイ ヒロタ ナオタカ テツドウ シャシン ロクジッシュウネン キネン シュッパン
内容紹介 日本の蒸気機関車は永遠に滅びない-。鉄道写真家の第一人者・広田尚敬が、1972年から1975年まで、国鉄最期の蒸気機関車たちの生きた姿をキヤノンF-1で撮影した写真集。
著者紹介 1935年東京生まれ。中央大学卒業。鉄道写真家の第一人者。「流し撮り」や「長時間露光による夜間撮影」などの手法を生み出し、日本の鉄道雑誌・書籍はもちろん、米国でも高い評価を得る。
叢書名 キャンブックス
叢書名 鉄道

(他の紹介)内容紹介 不妊治療の第一人者、山王病院院長堤治先生もおすすめ!食を抜きにして“妊娠力”は語れない!
(他の紹介)目次 1章 食を抜きにして“妊娠力”は語れない!(ベストな妊活年齢は、20代半ば!だけど…
食を通じて自分の体を知る
妊活は、子宮だけのものにあらず ほか)
2章 妊娠力を高める食材&食べ方を知ろう!(まず知ろう。ベーシックな栄養の大切さ
妊娠に欠かせない栄養素を摂る
妊娠にNGなものをオフする)
3章 実践編(食べ方編―ルールを決めずにゆるやかに基本を守る
レシピ編―手軽に毎日続けられるのが妊活食の基本)
(他の紹介)著者紹介 岡田 明子
 1977年生まれ。管理栄養士。自身の13kgのダイエット成功経験を活かして「食べてキレイに痩せる」ダイエットメソッドを確立。ヘルスケア関連を中心にレシピ監修や商品開発、講演や執筆活動、テレビなどのメディア出演などを精力的に務めるほか、自身のダイエットや妊活、妊娠経験をもとに個人への食事サポートも行い個々の生活習慣に合わせた的確な指導に定評がある。食事アドバイスサポート実績は延べ1万人に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堤 治
 1950年生まれ。医療法人財団順和会山王病院院長。’76年、東京大学医学部医学科卒業。東京大学産婦人科教授を経て、2008年4月から山王病院院長に就任。東宮職御用掛として、雅子妃殿下のご出産を担当した。生殖医療全般を広く行う国内の不妊治療における専門家であり、中でも不妊に関係する子宮内膜症や子宮筋腫の腹腔鏡手術においての日本の第一人者。妊娠・出産の喜びを共有するために分娩にも立ち会うほか、産婦人科全般に関するセカンドオピニオンも行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。