検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

毒のある植物 (カラーブックス)

著者名 難波 恒雄/共著
著者名ヨミ ナンバ ツネオ
出版者 保育社
出版年月 1983.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101810992B471.9/ナン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
318.6 318.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210173455
書誌種別 和図書(一般)
著者名 難波 恒雄/共著   御影 雅幸/共著
著者名ヨミ ナンバ ツネオ ミカゲ マサユキ
出版者 保育社
出版年月 1983.7
ページ数 151p
大きさ 15cm
ISBN 4-586-50612-1
分類記号 471.9
分類記号 471.9
書名 毒のある植物 (カラーブックス)
書名ヨミ ドク ノ アル ショクブツ
叢書名 カラーブックス

(他の紹介)内容紹介 境界を超え、「非物質化」する資本主義経済の未来とは。現代社会の全体像を把握し、新たな知の基盤を築くための挑戦。
(他の紹介)目次 総説 現代資本主義の本質と経済学の役割
1 経済理論の可能性(資本主義経済三〇年考―グローバリゼーションの功罪
金融化と現代資本主義―ポスト・ケインズ派のアプローチ
マルクスの可能性―現代の貧困と資本の過剰
分析哲学から経済学へ―ケインズ思想の潜在力
イノベーションの経済・経営思想)
2 グローバル経済の諸相(「南」から見たグローバル化と重層的ガヴァナンスの可能性
二一世紀の多国籍企業と現代の「租税国家の危機」)
3 資本主義経済の将来展望(資本主義的世界システムの経済原理
社会保障/社会政策の新思考
資本主義経済の非物質主義的転回)
(他の紹介)著者紹介 諸富 徹
 1968年生。京都大学大学院経済学研究科教授/財政学、環境経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。