検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いぬがほしいよ! 

著者名 ダイヤル・カー・カルサ/作
著者名ヨミ ダイヤル カー カルサ
出版者 徳間書店
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103208278E/イヌ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610060567
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ダイヤル・カー・カルサ/作   ごとう かずこ/訳
著者名ヨミ ダイヤル カー カルサ ゴトウ カズコ
出版者 徳間書店
出版年月 1996.11
ページ数 1冊
大きさ 22×27cm
ISBN 4-19-860611-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 いぬがほしいよ! 
書名ヨミ イヌ ガ ホシイヨ
内容紹介 メイは犬がほしくてたまりません。でもどんなにたのんでも、パパとママは「メイが大きくなったらね」というだけ。そこでメイは、犬をかった時のための練習として、ローラースケートにひもをつけてつれ歩くのですが…。

(他の紹介)内容紹介 現代イスラームの思想的源流。エジプトを中心として中東地域に大きな影響力を有する、ムスリム同胞団。その創設者の論文・講演を集成。下巻では「第五回総会」「女性論」など9篇、編訳者解説・索引を収載。
(他の紹介)目次 第12章 第五回総会
第13章 第六回総会
第14章 女性論
第15章 学生へ
第16章 我々は実践的な民か
第17章 教導
第18章 ウスラ制度
第19章 信仰箇条
第20章 諸伝承
(他の紹介)著者紹介 北澤 義之
 1956年、岩手県生まれ。京都産業大学外国語学部教授。東京外国語大学修士(国際学)。専攻は、中東地域研究、現代ヨルダン政治、アラブナショナリズム、アラブ連盟(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高岡 豊
 1975年、新潟県生まれ。公益財団法人中東調査会上席研究員。上智大学博士(地域研究)。専攻は、シリアの政治・社会、イスラーム過激派の動向(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横田 貴之
 1971年、京都府生まれ。日本大学国際関係学部准教授。京都大学博士(地域研究)。専攻は、中東地域研究、現代エジプト政治、イスラーム主義運動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福永 浩一
 1984年、兵庫県生まれ。上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科博士後期課程、研究補助員。慶應義塾大学修士(史学)。専攻は、エジプト近現代史、イスラーム主義思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。