検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フレーゲ入門 (双書エニグマ)

著者名 野本 和幸/著
著者名ヨミ ノモト カズユキ
出版者 勁草書房
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104893540410.9/ノモ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 まもる
2016
E E
電車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950159793
書誌種別 和図書(一般)
著者名 野本 和幸/著
著者名ヨミ ノモト カズユキ
出版者 勁草書房
出版年月 2003.9
ページ数 266,15p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-19905-9
分類記号 410.96
分類記号 410.96
書名 フレーゲ入門 (双書エニグマ)
書名ヨミ フレーゲ ニュウモン
副書名 生涯と哲学の形成
副書名ヨミ ショウガイ ト テツガク ノ ケイセイ
内容紹介 19世紀から20世紀への変わり目に、ラッセル、カルナップらに大きな影響を与え、新しく現代論理学を創始したゴットロープ・フレーゲ。近年進展しているフレーゲの伝記的研究を踏まえ、生涯と業績を解説する。
著者紹介 1939年生まれ。東京都立大学名誉教授、創価大学文学部教授。著書に「フレーゲの言語哲学」など。
叢書名 双書エニグマ

(他の紹介)内容紹介 生誕100年特別復刊。読んであげるなら3才から、自分で読むなら小学校初級むき。
(他の紹介)著者紹介 山本 忠敬
 1916〜2003。東京都生まれ。東京美術学校図案科卒業。横浜シマネで漫画映画の製作にたずさわったのち、乗り物絵本の第一人者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。