検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぞうさん (福音館の幼児絵本)

著者名 まど みちお/し
著者名ヨミ マド ミチオ
出版者 福音館書店
出版年月 1981.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102375292E/ゾウ/貸出禁止在庫 書庫6 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

まど みちお なかがわ りえこ なかがわ そうや
2016
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210208789
書誌種別 和図書(児童)
著者名 まど みちお/し   なかがわ りえこ/せん   なかがわ そうや/え
著者名ヨミ マド ミチオ ナカガワ リエコ ナカガワ ソウヤ
出版者 福音館書店
出版年月 1981.10
ページ数 23p
大きさ 22cm
ISBN 4-8340-0852-5
分類記号 E
分類記号 E
書名 ぞうさん (福音館の幼児絵本)
書名ヨミ ゾウサン
叢書名 福音館の幼児絵本

(他の紹介)内容紹介 世界の恒久的平和はいかにしてもたらされるべきか。カント(1724‐1804)は、常備軍の全廃、諸国家の民主化、国際連合の創設などの具体的提起を行ない、さらに人類の最高善=永遠平和の実現が決して空論にとどまらぬ根拠を明らかにして、人間ひとりひとりに平和への努力を厳粛に義務づける。あらためて熟読されるべき平和論の古典。
(他の紹介)目次 第1章 この章は、国家間の永遠平和のための予備条項を含む(将来の戦争の種をひそかに保留して締結された平和条約は、決して平和条約とみなされてはならない
独立しているいかなる国家(小国であろうと、大国であろうと、この場合問題ではない)も、継承、交換、買収、または贈与によって、ほかの国家がこれを取得できるということがあってはならない。
常備軍(miles perpetuus)は、時とともに全廃されなければならない。
国家の対外紛争にかんしては、いかなる国債も発行されてはならない。
いかなる国家も、ほかの国家の体制や統治に、暴力をもって干渉してはならない。
いかなる国家も、他国との戦争において、将来の平和時における相互間の信頼を不可能にしてしまうような行為をしてはならない。)
第2章 この章は、国家間の永遠平和のための確定条項を含む(各国家における市民的体制は、共和的でなければならない。
国際法は、自由な諸国家の連合制度に基礎を置くべきである。
世界市民法は、普遍的な友好をもたらす諸条件に制限されなければならない。
永遠平和の保証について
永遠平和のための秘密条項)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。