検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

じゃんけん学 

著者名 稲葉 茂勝/著
著者名ヨミ イナバ シゲカツ
出版者 今人舎
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106515315798/イナ/貸閲複可在庫 1階子ども
2 0106620628798/イナ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
539.68 539.68
意識 人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951384012
書誌種別 和図書(一般)
著者名 稲葉 茂勝/著   こどもくらぶ/編
著者名ヨミ イナバ シゲカツ コドモ クラブ
出版者 今人舎
出版年月 2015.5
ページ数 54p
大きさ 27cm
ISBN 4-905530-39-8
分類記号 798
分類記号 798
書名 じゃんけん学 
書名ヨミ ジャンケンガク
副書名 起源から勝ち方・世界のじゃんけんまで
副書名ヨミ キゲン カラ カチカタ セカイ ノ ジャンケン マデ
内容紹介 じゃんけんのルーツを、歴史的な資料を用いて紹介するとともに、なぜ「最初はグー」というのかなど、じゃんけんの秘密に迫る。世界中のじゃんけんのかけ声や手の形の意味、遊び方も解説する。
著者紹介 1953年東京都生まれ。東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向けの書籍のプロデューサーとして多数の作品を発表。著書に「子どもの写真で見る世界のあいさつことば」等。

(他の紹介)目次 序論
放射線防護に関する物理単位
原子核物理学の基礎
電離放射線の物質との相互作用
放射線防護のための検出器
放射線防護の国際安全基準
放射線防護の組織
安全対策の実際例
放射線源
X線およびX線の規制
環境放射能
原子力発電所
電離放射線の生体への影響
放射線事故
非電離放射線
(他の紹介)著者紹介 グルーペン,クラウス
 ドイツの物理学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 淳
 博士(理学)。1970年名古屋大学大学院理学研究科物理学専攻修了。現在、早稲田大学理工学術院物理学科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 勝英
 博士(理学)。1968年名古屋大学大学院理学研究科物理学専攻修了。元・広島大学大学院理学研究科教授。第一種放射線取扱主任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。