検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きみたちにおくるうた 

著者名 バラク・オバマ/文
著者名ヨミ バラク オバマ
出版者 明石書店
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105657837E/キミ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジュリー・オオツカ 岩本 正恵 小竹 由美子
2016
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950944971
書誌種別 和図書(児童)
著者名 バラク・オバマ/文   ローレン・ロング/絵   さくま ゆみこ/訳
著者名ヨミ バラク オバマ ローレン ロング サクマ ユミコ
出版者 明石書店
出版年月 2011.7
ページ数 33p
大きさ 32cm
ISBN 4-7503-3440-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 きみたちにおくるうた 
書名ヨミ キミタチ ニ オクル ウタ
副書名 むすめたちへの手紙
副書名ヨミ ムスメタチ エノ テガミ
内容紹介 アメリカのオバマ大統領が、社会に影響をあたえた13人の偉人を紹介しながら、子どもたちのなかにも、世界を変える大きな可能性があることを伝える。絵を描いたローレン・ロングのメッセージ付き。
著者紹介 ハワイ生まれ。アメリカ合衆国の第44代大統領。

(他の紹介)内容紹介 自閉症研究に心血を注いだ小澤勲が独自に切り開いた実践的自閉症論の講演記録「自閉症論批判」と、「わが国における自閉症研究史」を収録し、児童青年精神医学の臨床医・高岡健と児童文化研究者・村瀬学によるユニークな解説を付して、「自閉症とは何か」の本質に迫る。
(他の紹介)目次 自閉症論批判(今、なぜ自閉症を問題にするのか
自閉症論の変遷―分裂病説から脳障害説へ
現代自閉症論をめぐる諸問題―脳障害説=言語・認知障害説の批判的検討
自閉症とはそもそも何なのか
質疑・討論
「自閉症論批判」解題 自閉症概念の成立と消滅)
わが国における自閉症研究史(1960年代の自閉症論
1970年代以降の自閉症論
処遇と「責任」の所在
自閉とカテゴリーとしての自閉症
「わが国における自閉症研究史」解題 こだわりのスペクトラム、「こだわりの美学」へ―小澤勲の「自閉症研究史」から見えてくるもの)
(他の紹介)著者紹介 小澤 勲
 1938年生まれ。京都大学医学部卒業。京都府立洛南病院勤務、同病院副院長、老人保健施設桃源の郷施設長、種智院大学教授、種智院大学客員教授を歴任し、2008年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。