検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古田武彦著作集 [1-1]

著者名 古田 武彦/著
著者名ヨミ フルタ タケヒコ
出版者 明石書店
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104796438210.3/フル/1-1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[雨宮国広]
2016
319.08 319.08
国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950050251
書誌種別 和図書(一般)
著者名 古田 武彦/著
著者名ヨミ フルタ タケヒコ
出版者 明石書店
出版年月 2002.7
ページ数 519p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-1588-5
分類記号 210.3
分類記号 210.3
書名 古田武彦著作集 [1-1]
書名ヨミ フルタ タケヒコ チョサクシュウ
内容紹介 一般向けに書かれた「親鸞-人と思想」をはじめ、親鸞伝をめぐる研究、書評、信教の自由についての考察、歎異抄の本質をめぐる論考などを収める。
著者紹介 1926年福島県生まれ。東北大学法文学部日本思想史科で学ぶ。元昭和薬科大学教授。著書に「「邪馬台国」はなかった」「古代は輝いていた」「よみがえる卑弥呼」「倭人伝を徹底して読む」等。
親鸞・思想史研究編
1

(他の紹介)内容紹介 経済のグローバル化とはどのような現象なのか。国家や国際関係はいかなる変容を迫られているのか。グローバル化時代における国際政治と経済の関係を問い直す。
(他の紹介)目次 第1章 経済のグローバル化と国際制度―日本との係わり合いを中心に
第2章 資本移動の増大と国際政治の変容―バーゼル合意に見る国際制度形成
第3章 国際経済交渉と政策選好―アジア金融危機を事例に
第4章 国際開発援助体制とグローバル化―構造調整/貧困削減戦略レジームの展開
第5章 「競争国家」の論理と経済地域主義
第6章 経済的自由化と政治的民主化


目次


内容細目

1 親鸞と出会う   9-38
2 親鸞-人と思想   39-256
3 親鸞伝をめぐって   257-352
4 日本宗教史研究会編日本宗教史研究   353-368
5 神の運命   369-492
6 歎異抄の本質   493-514
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。