検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おじょらぽん (0.1.2.えほん)

著者名 はせがわ せつこ/文
著者名ヨミ ハセガワ セツコ
出版者 福音館書店
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106577596E/オジ/貸閲複可在庫 よむよむ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本経済新聞社
2016
910.268 910.268
樋口 一葉 日本文学-歴史-明治時代 女性問題
やまなし文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951458061
書誌種別 和図書(一般)
著者名 はせがわ せつこ/文   さいとう としゆき/絵
著者名ヨミ ハセガワ セツコ サイトウ トシユキ
出版者 福音館書店
出版年月 2016.1
ページ数 [20p]
大きさ 20×20cm
ISBN 4-8340-8215-9
分類記号 E
分類記号 E
書名 おじょらぽん (0.1.2.えほん)
書名ヨミ オジョラポン
内容紹介 おじょらぽん、おじょらぽん、ねんねんねん-。不思議なおまじないのことばで、いろいろな動物の子どもたちが、心地よい眠りにつきます。やさしい色合いの子守り歌絵本。
叢書名 0.1.2.えほん

(他の紹介)内容紹介 フェミニズム批評と都市論から読む一葉・明治東京物語。「新しい女」としての樋口一葉、先駆者としての中島湘煙、福田英子、田辺花圃、木村曙。漢文、和文、言文一致など様々な言語が交錯する明治10〜20年代、これら女性表現者たちのエクリチュールを読みとき、政治と女学、女学と文学のせめぎあう日本近代のことばの葛藤、明治東京の光と闇を鮮やかに浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 1 女性表現の明治(中島湘煙 演説筆記「函入娘」
湘煙の文章形成―「同胞姉妹に告ぐ」の位相
福田英子『妾の半生涯』の語り
田辺花圃『藪の鶯』―立身と恋愛をめぐって ほか)
2 一葉・明治東京物語(「縫ひとゞめ」る心―『闇桜』
狂気の表象をめぐって―『うつせみ』
記号化されざるもの―『にごりえ』
悪場所の少女美登利私考―『たけくらべ』 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。