検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オホーツクの十二か月 

著者名 竹田津 実/著
著者名ヨミ タケタズ ミノル
出版者 福音館書店
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105103519482/タケ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉 俊二 長谷川 郁夫 宗像 和重
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950406807
書誌種別 和図書(一般)
著者名 竹田津 実/著
著者名ヨミ タケタズ ミノル
出版者 福音館書店
出版年月 2006.3
ページ数 327p
大きさ 22cm
ISBN 4-8340-2193-9
分類記号 482.112
分類記号 482.112
書名 オホーツクの十二か月 
書名ヨミ オホーツク ノ ジュウニカゲツ
副書名 森の獣医のナチュラリスト日記
副書名ヨミ モリ ノ ジュウイ ノ ナチュラリスト ニッキ
内容紹介 流氷の海、馬糞風の舞う大地、原始林の野生動物たち。道東・小清水町で傷ついた野生動物の保護と治療とリハビリに全力をそそいできた著者が、写真と文で生き生きとつづる、40年の自然誌。
著者紹介 1937年大分県生まれ。獣医師。北海道小清水町において、キタキツネの生態調査、傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリ作業などに取り組む。著書に「子ぎつねヘレンがのこしたもの」など。

(他の紹介)内容紹介 『獄中ノート』から珠玉のテクスト29篇を編みなおし、大胆な新訳の試み(「倫理的社会」、「実践の反転」等)と、グラムシの思想的コンテクストを明快な訳注で再構築。
(他の紹介)目次 人間とはなにか
構造と上部構造―その歴史的ブロック
哲学・宗教・常識・政治
マキャヴェッリと現代の君主
自立した科学としての政治学
歴史的存在としてのマギャヴェッリ
マキャヴェッリとグィッチャルディーニ
情勢または力関係の分析
「経済主義」の問題
有機的危機の時期における政党編成の若干の側面
政党史研究のための予備的注意事項
指導・党・国家的精神
自然発生性と意識的指導
集合人と新しいコンフォーミズムの形成
法と国家の教育者的機能
国家崇拝〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。