検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地雷原の子どもたちと共に 

著者名 大谷 賢二/著
著者名ヨミ オオタニ ケンジ
出版者 海鳥社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105653455319.8/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
913.6 913.6
新幹線

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950932014
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大谷 賢二/著
著者名ヨミ オオタニ ケンジ
出版者 海鳥社
出版年月 2011.5
ページ数 228p
大きさ 19cm
ISBN 4-87415-800-5
分類記号 319.8
分類記号 319.8
書名 地雷原の子どもたちと共に 
書名ヨミ ジライゲン ノ コドモタチ ト トモ ニ
副書名 カンボジア地雷撤去キャンペーン活動の軌跡
副書名ヨミ カンボジア ジライ テッキョ キャンペーン カツドウ ノ キセキ
内容紹介 地雷・不発弾を取り除き、学校を創る。ラジオ放送で地雷について伝え、被害者への支援と自立を呼びかける。日本の子どもたちをはじめとした支援者の思い-。カンボジア地雷撤去キャンペーン活動の軌跡を紹介する。
著者紹介 1951年福岡市生まれ。九州大学法学部卒。カンボジア地雷撤去キャンペーン(CMC)を設立。代表として、世界の地雷廃絶運動を推進している。

(他の紹介)内容紹介 優等生の智久が、ふとしたことからのぞきこんだ老人ホーム、『星の家』。苦手な動物やお年寄りたちとの交流。かわりもののクラスメイトや、不登校の少女との友情。そのなかで、智久の心に育ちはじめたものは…。
(他の紹介)著者紹介 折原 みと
 1月27日生まれ。みずがめ座。マンガ家、小説家。『ときめき時代つまさきだちの季節』(ポプラ社刊)で小説家デビュー。絵本、イラストエッセイ、詩集、フォトエッセイ、翻訳、また『折原みとのお菓子の国のプリンセス』をはじめとするお料理レシピ集の執筆など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。