検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

QJKJQ 

著者名 佐藤 究/著
著者名ヨミ サトウ キワム
出版者 講談社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106652357913.6/サト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
163 163

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951525609
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 究/著
著者名ヨミ サトウ キワム
出版者 講談社
出版年月 2016.8
ページ数 309p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-220219-0
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 QJKJQ 
書名ヨミ キュージェイケイジェイキュー
内容紹介 猟奇殺人鬼一家の長女として育った17歳の亜李亜。一家は秘密を共有しながらひっそりと暮らしていたが、ある日、兄の惨殺死体を発見してしまう。直後に母も姿を消し、亜李亜は父と取り残されて…。
著者紹介 1977年福岡県生まれ。佐藤憲胤名義で書いた「サージウスの死神」が第47回群像新人文学賞優秀作となりデビュー。「QJKJQ」で第62回江戸川乱歩賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 東大名誉教授が教える、映画で身につく世界史の教養。歴史学者でローマ史研究の第一人者が、本当に感動した映画を厳選!
(他の紹介)目次 古代(ベン・ハー
グラディエーター
レッドクリフ
アレクサンドリア)
中世(ブレイブハート
薔薇の名前)
近世(わが命つきるとも
エリザベス ゴールデン・エイジ
七人の侍
アマデウス)
近代(天井桟敷の人々
風と共に去りぬ
山猫
幕末太陽傳
アラビアのロレンス
ドクトル・ジバゴ
スティング
カサブランカ
ライフ・イズ・ビューティフル)
現代(活きる
ニュー・シネマ・パラダイス)
(他の紹介)著者紹介 本村 凌二
 東京大学名誉教授。博士(文学)。1947年、熊本県生まれ。1973年、一橋大学社会学部卒業。1980年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。東京大学教養学部教授、同大学院総合文化研究科教授などを経て、早稲田大学国際教養学部特任教授を2018年3月末に退職。専門は古代ローマ史。『薄闇のローマ世界』でサントリー学芸賞、『馬の世界史』でJRA賞馬事文化賞、一連の業績にて地中海学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。