検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニュートリノって何? (ちくまプリマー新書)

著者名 青野 由利/著
著者名ヨミ アオノ ユリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106577398429/アオ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
429.6 429.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951468533
書誌種別 和図書(一般)
著者名 青野 由利/著
著者名ヨミ アオノ ユリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.2
ページ数 234p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68954-2
分類記号 429.6
分類記号 429.6
書名 ニュートリノって何? (ちくまプリマー新書)
書名ヨミ ニュートリノ ッテ ナニ
副書名 宇宙はこう考えられている 続
副書名ヨミ ウチュウ ワ コウ カンガエラレテ イル
内容紹介 「ニュートリノに質量がある!」の何がそんなにニュースなの? あらゆるものをすり抜けてしまう不思議な性質を持つ素粒子で、太陽や大気、超新星爆発の時にも生じるニュートリノについて、やさしく解説する。
著者紹介 東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了(広域科学専攻)。科学ジャーナリスト。新聞社論説室専門編集委員。「インフルエンザは征圧できるのか」で科学ジャーナリスト賞を受賞。
叢書名 ちくまプリマー新書

(他の紹介)内容紹介 遺跡から出土する陶磁器は歴史資料「考古学陶磁器」として、遺跡との関係で地域・時代・階層の情報をその身にまとう。
(他の紹介)目次 中世越前の瓦器とその終焉
越前窯跡群における窯構造の変遷
唐津焼の起源(考察編)―天正20年創始の可能性を探る
万灯山長圓寺伝来茶陶考
近世磁器と染織品―芙蓉手や祥瑞を中心に
琉球国へ舶載された清代中国陶磁
風化指数から解く中国歴代古窯技法の研究
中国の陶瓷研究において器形を表現する語句―各部の形状を表す用語を中心に
陶磁器考古と芸術学教育科学研究の新体系構築
15世紀半ば〜17世紀末のイラン製倣青花陶とペルシア語詩銘文
(他の紹介)著者紹介 佐々木 達夫
 1945年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科考古学専門課程博士課程単位取得退学。金沢大学教授、同学評議員・埋蔵文化財調査センター長を経て、現在、金沢大学名誉教授、古代学協会理事、日本考古学会評議員。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。