検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

このまま使える学習ガイド (学校図書館支援シリーズ)

著者名 藤田 利江/著
著者名ヨミ フジタ トシエ
出版者 図書館流通センター
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105338784017.2/フジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
退職手当 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950648277
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤田 利江/著   本山 浩子/イラスト
著者名ヨミ フジタ トシエ モトヤマ ヒロコ
出版者 図書館流通センター
出版年月 2008.8
ページ数 48p
大きさ 26cm
ISBN 4-86039-028-0
分類記号 017.2
分類記号 017.2
書名 このまま使える学習ガイド (学校図書館支援シリーズ)
書名ヨミ コノママ ツカエル ガクシュウ ガイド
内容紹介 学校図書館をどのように活用すればよいか。情報の探索・処理の仕方、発表の方法など、学校図書館のさまざまな活用法を紹介する。コピーして使える資料付き。
著者紹介 神奈川県厚木市で小学校教諭及び司書教諭をつとめ、学校図書館賞奨励賞を受賞。荒川区学校図書館支援センター支援スタッフ。著書に「学習に活かす情報ファイルの組織化」など。
叢書名 学校図書館支援シリーズ

(他の紹介)内容紹介 本書では、すでに退職金制度を導入している中小企業の経営者の皆さんに退職金制度の根深い問題点に気づいてもらい、どのような考え方や手順で制度変更を進めていけばよいのかがわかるように解説。
(他の紹介)目次 1 退職金制度って何
2 中小企業の退職金制度づくりのポイントは
3 今ある退職金制度の見直しのポイントは
4 退職金の資金準備はどうすればいい
5 トラブルを発生させない退職金規程づくりのポイントは
6 役員退職金の考え方・規程のつくり方は
7 退職金の規程例&様式例
(他の紹介)著者紹介 川島 孝一
 有限会社人事・労務チーフコンサルタント、社会保険労務士、中小企業福祉事業団幹事、日本経営システム学会会員。1966年、東京都大田区生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、サービス業にて人事・管理業務に従事後、現職。クライアント先の人事制度、賃金制度、退職金制度をはじめとする人事・労務の総合コンサルティングを担当し、複数社の社外人事部長・労務顧問を兼任する。経営者の視点に立ったわかりやすく、論理的な手法に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。