検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学と宗教と死 (集英社新書)

著者名 加賀 乙彦/著
著者名ヨミ カガ オトヒコ
出版者 集英社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105735153914.6/カガ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950998882
書誌種別 和図書(一般)
著者名 加賀 乙彦/著
著者名ヨミ カガ オトヒコ
出版者 集英社
出版年月 2012.1
ページ数 173p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720624-1
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 科学と宗教と死 (集英社新書)
書名ヨミ カガク ト シュウキョウ ト シ
内容紹介 死刑囚と接する拘置所の医務技官として、作家として、常に人間の生と死に向き合ってきた著者。これまでの人生と、その中で続けてきた死についての思索の軌跡を率直に綴る。
著者紹介 1929年東京生まれ。東京大学医学部医学科卒業。東京医科歯科大学助教授、上智大学教授を歴任。日本芸術院会員。著書に「悪魔のささやき」など多数。2011年度文化功労者。
叢書名 集英社新書

(他の紹介)内容紹介 だけど、大人ってなんだ、それに老人ってなんだ?歳を取った子どもだよ。老いるとは?長年つれそった夫婦の愛情とは?共産党時代のソ連への旅のなかで、ささいな誤解から生じた老年カップルの危機と和解。男女それぞれの語りが視点を交互に替えて展開される。老いをみつめた傑作小説。
(他の紹介)著者紹介 ボーヴォワール,シモーヌ・ド
 1908‐1986。哲学、小説、回想録、書簡文、ボーヴォワールはこれらのどの分野においても成功をおさめた。1954年には小説『レ・マンダラン』でゴンクール賞を受賞し、『娘時代』から『決算のとき』に至る四巻の回想録は幅広い読者を獲得している。また、死後に出版された書簡集や青春時代の日記は彼女の作品と同時にその人間性に対する読者の関心を刷新した。彼女に国際的名声をもたらしたのは、20世紀のフェミニズムにとって避けて通ることのできない作品、『第二の性』(1949年)である。彼女は特に1970年代の第二波フェミニズムの闘争において、女性の大義のために献身的に行動する。また、1929年のジャン=ポール・サルトルとの出会い以来、このカップルは自由な関係と知的共同作業のモデルとして知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。