検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

八千代市堂の上遺跡・上高野白幡遺跡・平沢遺跡・赤作遺跡・阿蘇中学校東側遺跡 (千葉県教育委員会埋蔵文化財調査報告)

著者名 千葉県教育委員会/編集
著者名ヨミ チバケン キョウイク イインカイ
出版者 千葉県教育委員会
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106783335210.02/ヤチ/貸閲複可在庫 書庫4

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉県教育委員会
2016
210.0254 210.0254
遺跡・遺物-八千代市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951625559
書誌種別 和図書(一般)
著者名 千葉県教育委員会/編集
著者名ヨミ チバケン キョウイク イインカイ
出版者 千葉県教育委員会
出版年月 2016.3
ページ数 126p 図版33p
大きさ 30cm
分類記号 210.0254
分類記号 210.0254
書名 八千代市堂の上遺跡・上高野白幡遺跡・平沢遺跡・赤作遺跡・阿蘇中学校東側遺跡 (千葉県教育委員会埋蔵文化財調査報告)
書名ヨミ ヤチヨシ ドウノカミ イセキ カミコウヤ シラハタ イセキ ヒラサワ イセキ アカサク イセキ アソ チュウガッコウ ヒガシガワ イセキ
副書名 一般国道296号道路改良事業埋蔵文化財調査報告書
副書名ヨミ イッパン コクドウ ニヒャクキュウジュウロクゴウ ドウロ カイリョウ ジギョウ マイゾウ ブンカザイ チョウサ ホウコクショ
叢書名 千葉県教育委員会埋蔵文化財調査報告

(他の紹介)内容紹介 全国的な自然保護運動の高まりの中で、青秋林道の建設が中止され、白神山地の自然が守られて16年。その後、広大なブナ原生林保護のため世界遺産に指定された白神山地は、保護のあり方をめぐって紛糾、入山規制が実施され、いまなおその是非が問題となっている。なぜ、こんなことになってしまったのか?本書は、青秋林道建設問題の発端から第一線で取材にあたった記者が、関係者にインタビューしてまとめた現地レポート。新版にあたって、入山規制論に対する批判、青森県知事の林道中止の政治決断の真相、自然を蘇らせるブナ再生事業などを盛り込み、全編を新たに書き下し、自然保護とは何か、自然と人間との関係はどうあるべきか考える。
(他の紹介)目次 第1章 マタギの山里(山の神様の祭り
秘境の山塊 ほか)
第2章 青秋林道は、なぜ止まったのか(仕掛け人
連絡協議会の結成 ほか)
第3章 青森県知事の決断(逆流
自民党政調会動く ほか)
第4章 森は蘇るか(保護運動の遺産
世界遺産 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。