検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

職務発明制度Q&A 

著者名 経団連産業技術本部/編著
著者名ヨミ ケイダンレン サンギョウ ギジュツ ホンブ
出版者 経団連出版
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106656473336.1/ショ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
336.17 336.17
徳富 蘇峰 大日本言論報国会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951517109
書誌種別 和図書(一般)
著者名 経団連産業技術本部/編著   片山 英二/監修   服部 誠/監修
著者名ヨミ ケイダンレン サンギョウ ギジュツ ホンブ カタヤマ エイジ ハットリ マコト
出版者 経団連出版
出版年月 2016.7
ページ数 117p
大きさ 21cm
ISBN 4-8185-1603-8
分類記号 336.17
分類記号 336.17
書名 職務発明制度Q&A 
書名ヨミ ショクム ハツメイ セイド キュー アンド エー
副書名 平成27年改正特許法・ガイドライン実務対応ポイント
副書名ヨミ ヘイセイ ニジュウナナネン カイセイ トッキョホウ ガイドライン ジツム タイオウ ポイント
内容紹介 平成27年7月に成立した改正特許法の施行にあたり、職務発明制度の創設や改定、運用をしていく上で、疑問に思うことやわかりにくいと思われる点について、Q&A形式でまとめる。

(他の紹介)内容紹介 第二次世界大戦は、イデオロギーの闘いでもあった。アメリカにとって、それは民主主義に敵対するファシズムの哲学を打倒する闘いであり、ファシズム諸国の国家改造が目標だった。これに対して日本の「思想戦」は、対外的な宣伝力が弱く、「思想戦」の主体とされた大日本言論報国会は、国内に残されている米英思想の排撃に狂奔する。同会々長の徳富蘇峰は、十五年戦争期に戦争を煽ることで不死鳥のように甦り、ついには論壇の大御所となった。「思想戦」論の行き着く先を、戦時下の蘇峰の姿とともに描きたい。
(他の紹介)目次 知識人の戦争責任
1 十五年戦争期の徳富蘇峰
2 思想戦と大日本言論報国会の結成
3 国内思想戦のイデオローグたち
4 運動の展開
5 「言論暢達」政策と「大号令」詔書
蘇峰の戦後と言論報国会の位置
(他の紹介)著者紹介 赤澤 史朗
 1948年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科史学専攻博士課程中退。専攻、近現代日本思想史。現在、立命館大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。