検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消費社会白書 2017

出版者 JMR生活総合研究所
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106699705675/ショ/2017貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
675 675
消費者 消費 マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951580870
書誌種別 和図書(一般)
出版者 JMR生活総合研究所
出版年月 2016.12
ページ数 126p
大きさ 30cm
ISBN 4-902613-45-2
分類記号 675
分類記号 675
書名 消費社会白書 2017
書名ヨミ ショウヒ シャカイ ハクショ
内容紹介 消費をどう読むか。「中流価値からの転換」「目的的貯蓄意識の高まりによる消費意欲の低迷」「脱中流を志向する消費リーダー」など、8章構成で2017年の消費トレンドを見通す。
中流生活の成熟と再生

(他の紹介)目次 第1章 中流価値からの転換
第2章 目的的貯蓄意識の高まりによる消費意欲の低迷
第3章 脱中流を志向する消費リーダー
第4章 生きがいを求める「新めいめい食」
第5章 性差の縮小によって高度化するH&BC市場
第6章 都心志向と高層型のライフスタイル
第7章 変容するエレクトロニクス期待―「生活の豊かさ」から「脳の快楽」へ
第8章 高まる資産運用意識
補遺


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。