検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジョージ・F・ケナン回顧録 1(中公文庫)

著者名 ジョージ・F.ケナン/著
著者名ヨミ ジョージ F ケナン
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107069494B319.5/ケナ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
319.53 319.53
アメリカ合衆国-対外関係
ピューリツァー賞 全米図書賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951577410
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジョージ・F.ケナン/著   清水 俊雄/訳   奥畑 稔/訳
著者名ヨミ ジョージ F ケナン シミズ トシオ オクハタ ミノル
出版者 中央公論新社
出版年月 2016.12
ページ数 509p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206324-2
分類記号 319.53
分類記号 319.53
書名 ジョージ・F・ケナン回顧録 1(中公文庫)
書名ヨミ ジョージ エフ ケナン カイコロク
内容紹介 対ソ連「封じ込め」政策を提唱し、冷戦下のアメリカ外交および世界政治に決定的な影響を与えた外交官ジョージ・F・ケナンの回顧録。1は、1925年から1945年の対独戦終結までを収録する。
叢書名 中公文庫

(他の紹介)内容紹介 対ソ連「封じ込め」政策を提唱し冷戦下のアメリカ外交に決定的影響を与えたケナン。その代表作である本書は現実政治への鋭い批判と表現力豊かな筆致もまた魅力で、二一世紀に至るも名著としての価値は揺るがない。「I」は一九二五年から四五年の対独戦終結までを収録する。ピューリツァー賞、全米図書賞受賞
(他の紹介)目次 個人的な覚書
ロシア研究時代
一九三〇年代のモスクワとワシントン
プラハ時代 一九三八‐一九三九年
戦時下のドイツ勤務
ポルトガルとアゾレス諸島
ヨーロッパ諮問委員会
再度のモスクワ―そしてポーランド問題
モスクワとヨーロッパの勝利
(他の紹介)著者紹介 ケナン,ジョージ・F.
 アメリカの外交官、政治学者、歴史家。1904年2月、ウィスコンシン州ミルウォーキー市に生まれる。プリンストン大学を卒業し25年に国務省入省。マーシャル国務長官に抜擢されて政策企画部の本部長を務め、47〜48年の二年間、「ソ連封じ込め」を主柱とする冷戦政策を計画した。53年に国務省を退き、プリンストンで学究生活に入る。2005年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 俊雄
 京都大学文学部中退、1937年読売新聞社入社。53〜55年ロンドン特派員等を経て、59〜62年には外報部長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥畑 稔
 京都大学文学部卒業、1946年読売新聞社入社。52〜54年ニューヨーク特派員、60〜63年欧州総局長等を経て、62〜67年に外報部長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。