検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

熊田千佳慕クマチカ先生の図鑑画集 

著者名 熊田 千佳慕/著
著者名ヨミ クマダ チカボ
出版者 求龍堂
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105767651726.5/クマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
漁業政策 水産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951018991
書誌種別 和図書(一般)
著者名 熊田 千佳慕/著
著者名ヨミ クマダ チカボ
出版者 求龍堂
出版年月 2012.3
ページ数 365p
大きさ 31cm
ISBN 4-7630-1213-5
分類記号 726.5
分類記号 726.5
書名 熊田千佳慕クマチカ先生の図鑑画集 
書名ヨミ クマダ チカボ クマチカ センセイ ノ ズカン ガシュウ
内容紹介 「日本のプチ・ファーブル」と言われた熊田千佳慕が、98年の生涯をかけて描いた愛すべき生命の作品704点を収録。生き物の解説つきで、見る楽しみ・知る楽しみ満載の豪華な図鑑画集。
著者紹介 1911〜2009年。横浜市生まれ。細密画家・童画家。70歳で「ファーブル昆虫記」の作品がボローニャ国際絵本原画展に入選。作品に「ファーブル昆虫記の虫たち」等。

(他の紹介)内容紹介 乱獲や資源悪化の問題を克服するため科学に基づく政策を導入してきた水産先進各国の事例と、明治時代から脱却できない日本の漁業制度の現状。著者が各国の現場を実際に訪れて調査し取り纏めた、今後の政策立案や学術的研究、漁業経営のために必須の一冊。
(他の紹介)目次 世界と日本の漁業と資源の概要
1 主要各国の資源管理政策と現状(アイスランドの漁業管理:世界の模範となるITQ方式
ノルウェーの漁業管理:IVQ(個別漁船割当)方式
アメリカ合衆国の漁業管理:IFQ(個別漁業割当)方式
オーストラリアの漁業管理:自立を果たした先進事例
ニュージーランドの漁業管理:成熟したITQ方式と課題
韓国の漁業管理:TAC制度/IQ方式を採用
オランダ:水産政策とその事情)
2 国際的に管理される漁業(中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC))
3 日本の漁業と漁業管理(漁業法と漁業権
漁業と漁業管理の歴史
日本の新しい漁獲管理制度の検討
考察)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。