検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編荒野に立つ虹 

著者名 渡辺 京二/著
著者名ヨミ ワタナベ キョウジ
出版者 弦書房
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106695851914.6/ワタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 京二
2016
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951565026
書誌種別 和図書(一般)
著者名 渡辺 京二/著
著者名ヨミ ワタナベ キョウジ
出版者 弦書房
出版年月 2016.12
ページ数 436p
大きさ 20cm
ISBN 4-86329-141-6
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 新編荒野に立つ虹 
書名ヨミ シンペン コウヤ ニ タツ ニジ
内容紹介 近代の起源は人類史のどの地点にあるのか。行きづまった現代文明をどう見極めればよいのか…。文明の大転換期に対峙すべき2つの課題に、渡辺京二が独自の思想で迫る。
著者紹介 1930年京都市生まれ。日本近代史家。「北一輝」で毎日出版文化賞、「逝きし世の面影」で和辻哲郎文化賞、「黒船前夜」で大佛次郎賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 この文明の大転換期に二つの課題と対峙する―近代の起源は人類史のどの地点にあるのか。閉塞しつつある現代文明をどう見極めればよいのか。
(他の紹介)目次 1 現代文明(いま何が問われているのか
ポストモダンの行方 ほか)
2 現代政治(アジアの子から見たマルクス
社会主義は何に敗れたか ほか)
3 イヴァン・イリイチ(イリイチ翻訳の弁
イリイチを悼む ほか)
4 日本早期近代(逝きし世と現代
徳川期理解の前提 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 京二
 1930年、京都市生まれ。日本近代史家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。