検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

八木秀次 (人物叢書 新装版)

著者名 沢井 実/著
著者名ヨミ サワイ ミノル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106322977289.1/ヤギ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
332.3 332.3
ヨーロッパ連合-経済 経済政策-ヨーロッパ連合 ユーロ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951192504
書誌種別 和図書(一般)
著者名 沢井 実/著
著者名ヨミ サワイ ミノル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.10
ページ数 20,264p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05268-9
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 八木秀次 (人物叢書 新装版)
書名ヨミ ヤギ ヒデツグ
内容紹介 テレビ受像用として知られる「八木・宇田アンテナ」を発明した電気通信工学者・八木秀次。「後発工業国日本の近代化」に挑んだ一科学技術者の戦前・戦中・戦後を描く。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程単位取得退学。大阪大学大学院経済学研究科教授。著書に「近代大阪の工業教育」「近代日本の研究開発体制」など。
叢書名 人物叢書 新装版

(他の紹介)内容紹介 最新ヨーロッパ経済の羅針盤。インダストリー4.0、イギリスのEU離脱問題、移民・難民問題、租税回避、北欧の住宅バブル、ラウンディング、マイナス金利政策、銀行同盟、欧州2020…ヨーロッパの経済問題を丁寧に解説。写真付き観光情報も充実。
(他の紹介)目次 第1部 EUの経済政策(ヨーロッパ経済の今
EUの仕組み
欧州2020と地域政策
EUの経済ガバナンス)
第2部 ヨーロッパの国々(ドイツとフランス
ベネルクス・アイルランド・イギリス
北欧諸国
南欧諸国
中欧・バルカン諸国
東欧諸国)
第3部 ユーロ(ユーロの基礎知識
ユーロの金融政策
ユーロの金融政策の歩み
ユーロと経済をめぐる諸問題
ヨーロッパのマイナス金利)
(他の紹介)著者紹介 川野 祐司
 1976年生まれ。大分県出身。東洋大学経済学部国際経済学科教授。2016年より現職。2005‐2006年三菱経済研究所研究員、2014年より一般財団法人国際貿易投資研究所(ITI)客員研究員。日本証券アナリスト協会検定会員。専門は、金融政策、ヨーロッパ経済論、国際金融論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。