検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スエデンボルグ (講談社文芸文庫)

著者名 鈴木 大拙/[著]
著者名ヨミ スズキ ダイセツ
出版者 講談社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106671688B198.9/スヴ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 大拙
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951554116
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 大拙/[著]
著者名ヨミ スズキ ダイセツ
出版者 講談社
出版年月 2016.10
ページ数 264p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290324-0
分類記号 198.952
分類記号 198.952
書名 スエデンボルグ (講談社文芸文庫)
書名ヨミ スエデンボルグ
内容紹介 仏教学者・鈴木大拙が衝撃を受けたキリスト教の神秘主義神学者の人物像と思想を伝える。安易な理解を拒絶するその思想の精髄を析出した、鈴木大拙による評伝。同じく大拙が訳出した「新エルサレムとその教説」も収録。
叢書名 講談社文芸文庫

(他の紹介)内容紹介 若き日にアメリカで仏教の研究、紹介に専心していた屈指の仏教学者・鈴木大拙が衝撃を受けたキリスト教の神秘主義神学者・スウェーデンボルグの人物像と思想を広く一般読者に伝えるために著した評伝。主著『夭界と地獄』の翻訳に続き、安易な理解を拒絶するその思想の精髄を見事に析出し、入門にも好個の一冊。同じく大拙訳「新エルサレムとその教説」を併録。
(他の紹介)目次 スエデンボルグ
新エルサレムとその教説―スエデンボルグ著 鈴木貞太郎(大拙)訳
(他の紹介)著者紹介 鈴木 大拙
 1870・11・11〜1966・7・12。仏教学者。石川県金沢市生まれ。21歳で上京し、東京専門学校から東京帝大選科に進む。学生時代に鎌倉円覚寺の今北洪川、釈宗演に参禅、大拙の道号を受ける。1897年渡米し、哲学者ポール・ケーラスのもと、東洋学関係の出版に従事。帰国後は学習院、大谷大学で教鞭を執る。1950年代にコロンビア大学客員教授として米国に滞在、欧米の各主要大学で日本文化に関する講義を数多く行い、仏教、禅思想を広く紹介する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 スエデンボルグ   7-88
2 新エルサレムとその教説   89-197
スエデンボルグ/著 鈴木 貞太郎/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。