蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
微分方程式 (サイエンス・パレット)
|
著者名 |
中西 襄/著
|
著者名ヨミ |
ナカニシ ノボル |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106682180 | 413.6/ナカ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
最大正則性定理
清水 扇丈/著
ラフパス理論と確率解析
稲濱 譲/著
道具としての微分方程式偏微分編
斎藤 恭一/著
はじめての応用解析
藤田 宏/著,齊…
確率偏微分方程式
舟木 直久/著,…
今日から使える微分方程式 : 例題…
飽本 一裕/著
常微分方程式入門
原 惟行/著,松…
確率微分方程式とその応用
兼清 泰明/著
これだけ!微分方程式
古山 竜司/著
確率微分方程式入門 : 数理ファイ…
石村 直之/著
常微分方程式
内藤 敏機/著
常微分方程式と物理現象
神田 学/著
級数と微分方程式
石田 晴久/著,…
放物型発展方程式とその応用下
八木 厚志/著
放物型発展方程式とその応用上
八木 厚志/著
線形微分方程式序説第2巻
申 正善/共著,…
常微分方程式入門
原 惟行/著,松…
ギンツブルク-ランダウ方程式と安定…
神保 秀一/著,…
漸近級数と特異摂動法 : 微分方程…
柴田 正和/著
非平衡ダイナミクスの数理
西浦 廉政/著
特異摂動の代数解析学
河合 隆裕/著,…
線形微分方程式序説第1巻
申 正善/共著,…
パターン形成とダイナミクス
三村 昌泰/編
爆発と凝集
柳田 英二/編
微分方程式下
福原 満洲雄/著
微分方程式上
福原 満洲雄/著
最新Excelで学ぶ金融市場予測の…
保江 邦夫/著
偏微分方程式
F.ジョン/著,…
位相力学 : 常微分方程式の定性的…
斎藤 利弥/著
パンルヴェ方程式 : 対称性からの…
野海 正俊/著
Excelで学ぶ金融市場予測の科学…
保江 邦夫/著
ファイナンスのための確率微分方程式…
トーマス・ミコシ…
逆問題の数理と解法 : 偏微分方程…
登坂 宣好/著,…
偏微分方程式論入門
井川 満/著
道具としての微分方程式 : 「みよ…
斎藤 恭一/著,…
ソリトンからカオスへ : 非線形発…
川原 琢治/著
自然の数理と社会の数理 : 微分…1
佐藤 総夫/著
理工学のための 微分方程式
小沢 文夫/著
常微分方程式
福原 満洲雄/著
常微分方程式
加藤 順二/著
微分方程式の解法
吉田 耕作/著
岩波講座 基礎数学25−1
岩波講座 基礎数学24
岩波講座 基礎数学23
岩波講座 基礎数学26
岩波講座 基礎数学22−1
基礎数学講座18巻
秋月 康夫/ほか…
基礎数学講座8巻
秋月 康夫/ほか…
大学演習微分方程式
矢野 健太郎/著
微分方程式の解法偏微分篇
雨宮 綾夫/ほか…
応用偏微分方程式論
犬井 鉄郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951554065 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
中西 襄/著
|
著者名ヨミ |
ナカニシ ノボル |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
8,186p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-621-30077-0 |
分類記号 |
413.6
|
分類記号 |
413.6
|
書名 |
微分方程式 (サイエンス・パレット) |
書名ヨミ |
ビブン ホウテイシキ |
副書名 |
物理的発想の解析学 |
副書名ヨミ |
ブツリテキ ハッソウ ノ カイセキガク |
内容紹介 |
素粒子物理を専門とし、物理、数学に卓越した著者が、微分方程式でどのようなことが論じられているかをコンパクトに描く。高校の微積分学からぐっと広がる解析学の世界と、その物理的発想を楽しめる。 |
著者紹介 |
京都大学数理解析研究所教授などを経て、同大学名誉教授。専門は素粒子物理学。1973年度仁科記念賞、2010年度素粒子メダルを受賞。著書に「ファインマン・ダイアグラム」など。 |
叢書名 |
サイエンス・パレット
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、素粒子物理を専門とし、物理、数学に卓越した著者が、微分方程式でどのようなことが論じられているかをコンパクトに描きます。高校の微積分学からぐっと広がる解析学の世界と、その物理的発想を合わせてお楽しみください。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 微積分学入門(初等関数のおさらい 関数とは何か 微分の定義 ほか) 第2章 微分方程式(微分方程式とは 1階微分方程式 高階微分方程式の解法 ほか) 第3章 微分演算子の解析学(演算子法 非整数階微分 非可換量を含む定数係数線形常微分方程式) |
目次
内容細目
前のページへ