検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

受動歩行ロボットのすすめ 

著者名 衣笠 哲也/共著
著者名ヨミ キヌガサ テツヤ
出版者 コロナ社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106677784548.3/ジュ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
548.3
ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951548294
書誌種別 和図書(一般)
著者名 衣笠 哲也/共著   大須賀 公一/共著   土師 貴史/共著
著者名ヨミ キヌガサ テツヤ オオスカ コウイチ ハジ タカフミ
出版者 コロナ社
出版年月 2016.10
ページ数 10,173p
大きさ 21cm
ISBN 4-339-04649-6
分類記号 548.3
書名 受動歩行ロボットのすすめ 
書名ヨミ ジュドウ ホコウ ロボット ノ ススメ
副書名 重力だけで2足歩行するロボットのつくりかた
副書名ヨミ ジュウリョク ダケ デ ニソク ホコウ スル ロボット ノ ツクリカタ
内容紹介 受動歩行についての歴史的な説明を行い、具体的な受動歩行ロボットの作り方、設計法、試作した受動歩行ロボットを使った歩行実験の方法などを解説する。受動歩行ロボットの力学を理解するための基礎知識も掲載。
著者紹介 岡山理科大学教授。博士(工学)。

(他の紹介)目次 1 受動歩行ロボットをつくる(ものづくり教育と2足歩行ロボット
受動歩行
段ボール受動歩行機のつくりかた
段ボール3次元2足受動歩行機の設計法
3次元2足受動歩行機の数理モデルと固有振動数
歩行実験)
2 基礎理論(受動歩行機設計のための力学
さまざまな剛体の重心位置とその合成
さまざまな剛体の慣性モーメント
歩行機の運動解析
リムレスホイールと周期軌道の安定解析)
付録


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。