検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夏目漱石博物館 

著者名 石崎 等/著
著者名ヨミ イシザキ ヒトシ
出版者 彰国社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106638430910.268/ナツ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石崎 等 中山 繁信
2016
巡礼(仏教) 寺院-東京都 御朱印

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951504701
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石崎 等/著   中山 繁信/著
著者名ヨミ イシザキ ヒトシ ナカヤマ シゲノブ
出版者 彰国社
出版年月 2016.6
ページ数 103p
大きさ 26cm
ISBN 4-395-32064-6
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 夏目漱石博物館 
書名ヨミ ナツメ ソウセキ ハクブツカン
副書名 絵で読む漱石の明治
副書名ヨミ エ デ ヨム ソウセキ ノ メイジ
内容紹介 夏目漱石が生活した町、名作を生んだ家、そして「吾輩は猫である」「坊っちやん」「三四郎」などの作品の舞台は、どのようなところだったのか? 資料をもとに町や建築空間をイラスト化し、作品世界と漱石の生涯を検証する。
著者紹介 1941年神奈川県生まれ。日本大学大学院芸術学研究科講師。日本近代文学館評議員。

(他の紹介)内容紹介 古寺社・名刹の歴史や由来を霊場ごとに詳しく紹介。御朱印をいただきながら、心を癒す巡拝の道行きへ。
(他の紹介)目次 昭和新選江戸三十三観音(浅草寺
清水寺 ほか)
江戸六地蔵(品川寺
東禅寺 ほか)
江戸五色不動(目黒 瀧泉寺
目白 金乗院 ほか)
江戸六阿弥陀(西福寺
恵明寺 ほか)
浅草名所七福神(大黒天 浅草寺
恵比寿 浅草神社 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。