検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

萬葉の散歩みち 上巻(新典社新書)

著者名 廣岡 義隆/著
著者名ヨミ ヒロオカ ヨシタカ
出版者 新典社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106104482911.12/ヒロ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
201
歴史学 国家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950638255
書誌種別 和図書(一般)
著者名 廣岡 義隆/著
著者名ヨミ ヒロオカ ヨシタカ
出版者 新典社
出版年月 2008.7
ページ数 127p
大きさ 18cm
ISBN 4-7879-6111-2
分類記号 911.12
分類記号 911.12
書名 萬葉の散歩みち 上巻(新典社新書)
書名ヨミ マンヨウ ノ サンポミチ
内容紹介 日本に現存する最古の歌集「萬葉集」を様々な視点からながめると、新鮮な発見があり、各歌人の生活や意見が鮮明に見えてくる。物語、人々の思い、美しいことばの数々…。萬葉びとの世界を自由にそぞろ歩く萬葉散歩。
著者紹介 1947年福井県生まれ。大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。三重大学人文学部教授。著書に「上代言語動態論」「萬葉のこみち」など。
叢書名 新典社新書

(他の紹介)内容紹介 近代ドイツはマキアヴェリズム、理想主義、歴史主義をどのように受容したのか。歴史家マイネッケが綴るもう一つの史学史。
(他の紹介)目次 第3篇 近代ドイツにおけるマキアヴェリズム、理想主義および歴史主義(ヘーゲル
ランケ
トライチュケ
回顧と現代)
(他の紹介)著者紹介 マイネッケ,フリードリヒ
 1862〜1954。ドイツの歴史家。プロイセンのザルツウェーデル出身。ベルリン大学、ボン大学で学ぶ。シュトラスブルク、フライブルク、ベルリン大学等で歴史学を教えた。ランケの歴史主義の影響を受け、歴史の中の理念を追究した。政治的には自由主義で、ナチス政権の抑圧下にあった経験を『ドイツの悲劇』てして著している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸田 達也
 名古屋大学名誉教授。1923(大正12)年、東京生まれ。旧制第三高等学校を経て、45(昭和20)年、東京帝国大学文学部西洋史学科卒業。名古屋大学助教授、教授を歴任。ドイツ史学史専攻。2013(平成25)年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。