検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初めて学ぶ統計 

著者名 総務省統計研修所/編集
著者名ヨミ ソウムショウ トウケイ ケンシュウジョ
出版者 日本統計協会
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106665979350.1/ハジ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

総務省統計研修所
2016
350.1 350.1
統計学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951529596
書誌種別 和図書(一般)
著者名 総務省統計研修所/編集
著者名ヨミ ソウムショウ トウケイ ケンシュウジョ
出版者 日本統計協会
出版年月 2016.6
ページ数 134p
大きさ 30cm
ISBN 4-8223-3876-3
分類記号 350.1
分類記号 350.1
書名 初めて学ぶ統計 
書名ヨミ ハジメテ マナブ トウケイ
内容紹介 統計に関する基礎的な知識を提供するテキスト。統計とはどういうものなのかを説明し、データの見方や使い方、集め方などを解説する。また、実際に国で作成している統計に焦点を当て、理論だけでなく実務のポイントも示す。

(他の紹介)目次 第1章 統計とは(統計の意義と役割
統計リテラシーの重要性
統計利用の実例)
第2章 データの性質と代表値(量的データと質的データ
度数分布とヒストグラム
平均値
中央値、最頻値)
第3章 データの分布と相関(分散と標準偏差
四分位数、箱ひげ図、パーセンタイル
データの標準化、偏差値
散布図と相関係数)
第4章 データの見方(統計表の見方
グラフの見方と使い方
比率の見方
時系列データの見方)
第5章 行政運営のための公的統計(公的統計の役割
統計制度
全数調査と標本調査
標本抽出法
標本誤差)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。