検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世禅籍叢刊 第4巻

著者名 中世禅籍叢刊編集委員会/編
著者名ヨミ チュウセイ ゼンセキ ソウカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 臨川書店
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106649288188.8/チュ/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
188.8 188.8
禅宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951523136
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中世禅籍叢刊編集委員会/編
著者名ヨミ チュウセイ ゼンセキ ソウカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 臨川書店
出版年月 2016.7
ページ数 674p
大きさ 23cm
ISBN 4-653-04174-0
分類記号 188.8
分類記号 188.8
書名 中世禅籍叢刊 第4巻
書名ヨミ チュウセイ ゼンセキ ソウカン
内容紹介 真福寺と称名寺に所蔵される禅籍を中心に、貴重写本の影印・翻刻を収録。各機関の所蔵資料の横断的な紹介により、中世禅の新たな性格を明らかにする。第4巻は、秘経決、東寺印信等口決などを収める。
聖一派
阿部 泰郎/編集責任

(他の紹介)目次 影印篇(秘経決 真福寺寶生院(大須観音)蔵
東寺印信等口決 真福寺寶生院(大須観音)蔵
潅頂秘口決 真福寺寶生院(大須観音)蔵
禅宗九根機口決 真福寺寶生院(大須観音)蔵
仏通禅師行状 真福寺寶生院(大須観音)蔵)
翻刻篇
解題


目次


内容細目

1 影印篇
2 秘経決   真福寺寶生院(大須観音)蔵   5-78
3 東寺印信等口決   真福寺寶生院(大須観音)蔵   79-201
4 灌頂秘口決   真福寺寶生院(大須観音)蔵   203-422
5 禅宗九根機口決   真福寺寶生院(大須観音)蔵   423-440
6 仏通禅師行状   真福寺寶生院(大須観音)蔵   441-454
7 翻刻篇
8 秘経決   真福寺寶生院(大須観音)蔵   457-486
9 東寺印信等口決   真福寺寶生院(大須観音)蔵   487-514
10 灌頂秘口決   真福寺寶生院(大須観音)蔵   515-566
11 禅宗九根機口決   真福寺寶生院(大須観音)蔵   567-572
12 仏通禅師行状   真福寺寶生院(大須観音)蔵   573-578
13 十宗要道記   高野山宝亀院蔵(上村閑堂翻刻再録)   579-594
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。