検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちとは何か 

著者名 本庶 佑/著
著者名ヨミ ホンジョ タスク
出版者 岩波書店
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106109564460.4/ホン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
786.1 786.1
登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950787702
書誌種別 和図書(一般)
著者名 本庶 佑/著
著者名ヨミ ホンジョ タスク
出版者 岩波書店
出版年月 2009.12
ページ数 156p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-005058-6
分類記号 460.4
分類記号 460.4
書名 いのちとは何か 
書名ヨミ イノチ トワ ナニカ
副書名 幸福・ゲノム・病
副書名ヨミ コウフク ゲノム ヤマイ
内容紹介 「いのちとは何か」という永遠の問いに、現代の生命科学はどう答えようとしているのか。いのちのダイナミズムと人の幸福について、免疫学・分子生物学研究の第一人者が語る。『科学』連載の「生命の思想」をもとに加筆修正。
著者紹介 1942年生まれ。医学博士。専攻は分子生物学、免疫学。京都大学大学院医学研究科客員教授(免疫ゲノム医学講座)、内閣府総合科学技術会議議員。共著に「幸福と医学」など。

(他の紹介)内容紹介 いったい山にはどんな魅力があるのか。“山”を巡る5つのstory。
(他の紹介)目次 1 山のひみつ(山の魅力とは?
日本は名山の宝庫 ほか)
2 山のすてきカタログ(現象
風景 ほか)
3 日本の山をもっと知りたい(BIG3
日本三霊山 ほか)
4 山に近づくギアタクティクス(登山の三種の神器
超コンパクトなマイハウス ほか)
5 人から山へのアプローチ(クライミング
沢登り ほか)
(他の紹介)著者紹介 池田 菜津美
 1984年、埼玉県生まれ。登山ガイドブックや動植物・地質などの自然科学に関する書籍・図鑑の編集を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西田 省三
 1978年、千葉県生まれ。山岳写真家。美しい山岳風景を追い求め、国内外で精力的に撮影し、雑誌等に作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。